10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

こども家庭庁「10億円かけて虐待判定システム作ったけど精度低すぎたので使えません」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/


その10億円あったら児童相談所に人雇えたでしょ…。

中抜きやめて必要なところに直接お金配るってそんなに難しいんですかね?

27

コメント

コメント一覧

エンタープライズITの世界で10億なんて、人月300万の人間30人を1年ぐらい働かせると溶けちゃうので、金額自体はまぁそんなものかと。


公共セクタで働く人の賃金だったりに回せれば良いと思いますけど、その仕組みが無いんですよねぇ。

> 搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた


データ量が少なすぎて、機械学習になっていない印象。利用できるデータの量はあらかじめ分かっていたなら、その時点でやめとくべきだったのでは。

投稿者

本当そうですよね。


> 同庁関係者は「子どもの体重減少といった重要な項目が抜け落ちていた」と説明。また、91項目には該当の有無を入力するだけで、ケガがあった場合でもその程度や範囲まで記入する仕組みにはなっておらず、精度が低くなったとしている。


これも作る前から分かってただろと。


テスト目的だとしても判定するAI部分だけをミニマムに作ればこんな金額かからないだろうし、コスト意識が低すぎますよね。

名ばかりのこども庁

こういうの、大量にお金を投資する前に最初はPoCみたいなの作って行けるかいけないか慎重に判断するフェーズとかないんだろか

きっと予算と実績が欲しかったんでしょう...

AIをSIer型ウォーターフォールの発想で作っちゃうとこうなりますよね。こういうところこそデジタル庁に入ってもらいたいところ。

AIというのがどの機械学習モデルのことを指しているのか知りませんが、五千件程度のデータ量だったら、やり方次第では十分個人のノートPCでも学習と推論を試せるレベルでは、、。。

こんなレベルのことに10億円が税金から支払われ、SIerがホクホクするだけとかいい加減にして欲しいです。

私もそれ思いました 😂 GPUもSageMakerもVertex AIも要らない!せいぜい数百万円で外注してちょっと試すPoCレベル。5000件って、Excelで普段管理してる程度のデータ量で、ビッグデータとかML/AIの領域に達してない!


> AIの学習には膨大な量の記録が必要だが、今回の約5000件では少なかったとも分析している。


とは、なんともお粗末な結末の分析結果 😮‍💨

ですよねw記事を読むと91項目のTrue/Falseのデータを使ったように見えるのですが、この程度のテーブルデータだったら、最早その辺の情報系大学生に数万円あげればLightGBMあたりで実装してくれると思います。どうして10億円プロジェクトにする前にPoCやらなかったのか、、。人の税金なんだと思ってんねん🥲🥲

子ども家庭庁いらないから解体して

人命につながるような用途に見えますが、MLモデルは誤っても責任を取れないのでその辺りの倫理的な整理をどうしたのかも気になります。

なんでだよ…血税ェ…

どれなんでしょうね。

新聞社もどこの会社がやった案件なのか書いて欲しい…


令和6年度児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係る運用・保守... | エヌ・サーチ

https://nsearch.jp/nyusatsu_ankens/65b376ff0436fd2ea803895d

NTTデータ


https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/cd892ed4-1ec9-4b60-aa2c-ec45d3967729/25f51426/20231023_policies_kosodateshien_chousa_suishinchosa_r04-01_h24.pdf

NRI

よくコイントスよりも正答率低いAIを10億かけて作るなあと思いますが、SIerって顧客の課題を解決するよりも売上あげるために、こういうものを作りがちなんですよね。


2021年から着手してたのでまだLLMが世に浸透してないとはいえ、この内容に4年もかかったの?と思ってしまう。。

公共営業からするとこう言う出来立ての庁って金あるんですよねー

国民虐待判定システムを先に作って欲しい

変なことしないで、減税して欲しいですね。。。

生存者バイアスならぬ虐待者バイアスですね。

虐待を受けた人でないと、児相に相談しないです。

つまり偏ったデータである児相に相談した人の中で、虐待したかどうかを判別するなんて無理があるんですよ。

入札段階で金欲しさに入札した営業が悪いですね。公益性の高い案件なのに

こういうのこそ報道における公益性のために

誰が発注して、誰が受注したのかぐらいちゃんと記者は書いてほしい…

10億なら国民1人当たり10円なので安い

開発企業どこ?

返納して貰おうぜ。

アビームらしいよ。返納は無理じゃない

子供課税庁、大人に対しても税金という虐待してるから憎い

10億と4年かけていいなら私個人に発注してもらったら絶対により良い結果を出せる自信があります

良質なデータをどうやって集めますか?

1/2 の確率で虐待と判定します

コミュニティ
企業一覧
求人
給料