10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ゼレンスキー氏とトランプ氏の口論

ウクライナとアメリカの首脳会談、散々な結論になってしまいましたね。ゼレンスキー氏とトランプ氏の口論も外交でここまで過激なものが公になったのは初めてではないでしょうか?


ウクライナ人の知り合いもいるし、ロシアの侵略が成功してしまえば中国が台湾、日本を侵略することも十分に現実的なものになりうるので絶対阻止して欲しいと思う反面、そろそろこの戦争がもたらす物価の高騰、フライトなど移動の不便さ(仕事柄ヨーロッパへ出張が多く、今だとロシアの上を飛べないのでめちゃくちゃ不便)など日常的な生活への影響がもはやどんな形でもいいからこの戦争が終わって欲しいと思ったり、ウクライナ側としても保証を強く打ち出してそれを当たり前だと主張するところもなんか図々しいなど何かモヤモヤしています。


トランプ氏がプーチン氏に電話して国として終わりたくなければ今すぐやめろくらいの内容を期待していたらまさかの若干プーチン寄りの意見でおぉ・・・となっています。


https://www.youtube.com/watch?v=oXolqXDrNeI

13

コメント

コメント一覧

全くの素人ですが、停戦したとして将来、ロシアが再びウクライナに侵略しない保証はないですよね。。

力の前に全ては無意味みたいな事を言う人もいますが、それが行き着く先は核武装しかなくね、、?と思います。

どっちも事務方のアドバイスを聞かないからこうなるわけで、普通はプロレスで終わるのに、どちらも譲らずガチンコになってしまったように思えます。レアアースの権益をアメリカが持つと言う方法はアメリカ軍を送り込まずにロシアを抑止できるナイスアイデアと思います。第三次世界大戦のリスクをゲームにしてると言う指摘はその通りかと。

(編集済み)

ブダペスト覚書によりアメリカ(ロシアもですが…)は、ウクライナが核廃棄する代わりに彼らを守らないといけないはずなんですが、それが「なんでスーツを着てないんだ」とかですからねぇ…

(編集済み)

自国を守るものは結局核しかないと日本人にすら理解させる事案

反撃能力を捨てたら侵略されて世界も守ってくれない、ということは強く認識されましたね。

核を捨てなければ侵略されなかったと思われますが、核を撃たれた国としては苦しいです。

トランプ氏を叩いているのが理解できないです。仮に日本がウクライナへ現在以上の支援をしていたらまぁほとんどの人が騒ぐでしょうね。援助は必要かもしれませんがその前に自国国民の利益が最優先なはずです。

これ以上の支援は、というのは賛成ですが...

(ウクライナ関係なく日本から多額の海外援助は、外交戦略とはいえ日本で不満になっているのも事実)


これを日本に置き換えた時に以下になるかなと思っており


アメリカがロシアから守ってやるから

- 北方四島は諦めろ

- 沖縄をよこせ(または基地拡張)


と言われたらあなたは賛成できますか?


戦争を避けるためには仕方ない、とはならないかなぁ〜と私は思いますね。


第三次世界大戦のゲームにしてる、というトランプの方が、よっぽどそれを外交のゲームにしてると思っており心象が良くないですね

恐ろしいのは、これがまだマシなシナリオで北海道まるごとや九州まるごと明け渡せが起きる可能性も。更に進んで、安全は保証するから中国の日本省になれ、まであります。。

討論の最後にトランプが “This is going to be great TV!”と言っていて興醒めでした。

もはや外交•戦争もリアリティーショーにしたいトランプ。正気の沙汰とは思えないです。

(編集済み)

この問題で気持ちがとても落ち込みます。ゼレンスキーやウクライナの人々の事を考えると苦しくなります。どうしょうもないことですが。

防衛費がどんどん日本は上がっていますね。。

ゼレンスキー氏の言い分もわかるけど攻撃主体がロシアなのにトランプに保証を求めてもね

政治ネタは政治サークルありますよ。次回そちらも活用ください。https://workcircle.jp/circle/3156


WC内には政治アレルギーの人もいて、政治サークルに入ってなくても投稿が表示されるのがいやだということで、サークルごとミュート機能ができました。

(編集済み)

JDのあの火に油を注ぐ “You shouldn’t be accusing us in front of the American media, that’s very disrespectful”的な一言がとても余計だったなと見てて思いました。


トランプがどれだけバイデンより違くて偉いか、その話をし始めた時点で、ご主人の機嫌を取るしか頭のない犬みたいで滑稽に思えました。本当に内政の事にしか興味がないのが見え見えで。


そこから、ゼレンスキーが史実に基づいて素朴な疑問を投げかけたのに、そこに無駄にカッとなって、問題の発言が出て収集がつかなくなった用に思えます。マジで、ペンス以上に問題児なんじゃないかな・・・

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料