30代女性(10年目)のものです。ロールチェンジを含めた転職または社内異動を検討しています。入社以来、ICで同じ製品を担当し続けているため、製品や環境を変えてみて、スキルアップしたい、もっと学んでみたいという気持ちが強いためです。
一方で、結婚して数年経ち、そろそろ子どもも欲しいなと思っています。授かるかどうかわからないという可能性もありますが、このタイミングで果たしてキャリアを変えるべきなのだろうか?と迷っています。
幸い、今の会社と部署は産休、育休を十分に取れる環境にあり、福利厚生もしっかりしています。
仮にいまポジションを変えて、すぐに産休に入ってしまうとチームにも迷惑がかかったり、自分の知識と経験が十分でないままお休みに入って復帰後に大変になってしまうかも?と心配しています。
みなさんのなかで、同年代または過去キャリアを変えられた方がどのくらいのタイミングでチャレンジしたよ、または、同じようなタイミングでキャリアチェンジされた方、検討された方の経験をお伺いしたいです。
なかなか会社では相談しにくく、、よろしくお願いします。