10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

直近した転職のOTE増加幅📈

皆さんは直近転職時にどの程度OTEが増加しましたか?

138
20

コメント

コメント一覧

関係ない話ですが、何の略なのかわからない時はちょっとイラとする。

超同意。

年収って言えば良いのに。

それは、ご想像されるより単純では無いからです。


例えば、job offer時にstockが付与される場合とされない場合があり、またsign in bonusという入社時一時金が支給される場合もあり、必ずしも全てが年収というくくりで考えられないから、On Targer Earningsという概念とその用語が用いられています。


何かカッコつけてとか、わざわざその用語を用いてるという訳でもないんです。

大変失礼しました!!

不勉強でした!!

確かにサインアップボーナスを除くのは理解できるのですが、RSUまで除くのは何故でしょうか?

RSUは給与を株で支払っているだけなので、これを除くとフェアな比較にならないと思うのですが。

RSUはRestricted Stock Unit、譲渡制限付き株式報酬です。grant(付与)されたものがvest(解除)されないとsell(売却)出来ません。初年度は確実に売却できず、つまりは年収にはならないけど、権利は保有してるので理論上は年収が増えた形とも言えます(vest時は税金は払う必要ありだし)。


この一連の複雑な算出があるので、RSUの無い単にキャッシュの積み上げを年収と指しているなら、RSU含めたjob offer時に提示されたもの、すなわちOTEという用語を使うのは自然かなと感じます。

RSUの仕組みは理解しています。

細かいですが、初年度でもVestされた分は売れます。

また、売らなくてもVestされた時点で流動性の高い金融商品を貰っているので、事実上の収入になり、おっしゃる通り給与所得として所得税を支払います。


私が「転職していくら給料増えた?」と質問する場合、または、質問される場合は、一般的にはRSUも含んだ数字を示すので、RSUを含まないとフェアな比較にならない、と思った次第です(RSU有り無しでは500万円以上の差がでるので)


が、質問のご趣旨は、ベースとボーナスがどれだけ上がったのか?をお知りになりたいと理解しました。

OTEが必ずしも年収とは限らないですよね?

あれ、違います?

ポジションによって違うんですかね?(当方セールス職です)

年収だと、年毎の実績で数字が変動したり、株式付与等の部分によって横比較しづらくなってしまいます(少なくとも人によって定義がバラけると思います)。そのためOTEというテック業界では比較しやすい指標を使用して議論するのだと思います。

(編集済み)

OTEが?

投稿者

投稿者です。

このサークルで”OTE”は常用単語だとばかり思っていました。


過去のポストで分かりやすい記事が公開されています-> https://workcircle.jp/p/10135

私もOTEってテック業界では知らない人いないと思ってたので、知らない人いることにびっくりしました。気をつけよう、、

+1

営業用語だと思います。

「OTE」は文脈によって意味が異なりますが、主なものをいくつか挙げると以下のようになります。

1. On-Target Earnings (OTE) – 主に営業職や歩合制の仕事で使われる給与の概念で、基本給とインセンティブ(ボーナスやコミッション)を合計した「目標達成時の想定年収」のこと。

2. Operational Test and Evaluation (OTE) – 軍事や製造業などで使われる「運用試験および評価」の略称。

3. Over The Edge (OTE) – 技術やIT分野で、エッジコンピューティングに関連する用語として使われることもある。


どの意味が適しているかは、文脈によります。

この記事わかりやすいです。

RSU多めの会社から、RSU少なめの会社に転職するとOTEが上がるのにTDC(TCと呼ぶ会社あり)が下がるとかもあります。


https://note.com/gaishi_insider/n/n8313c612794c

下がっちゃうっていう選択肢もあった方がいい気がします

営業以外でOTEという表現を使うことは少ないでしょう。私もここで見るまで知りませんでした。

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ごå安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者

問題ございません!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料