10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

彼の異性の同僚

付き合って半年の彼には10年ほど仕事仲間の女性(既婚・2児の母)が居ます。同僚で2児の母という立場の女性との頻繁な連絡にモヤモヤを感じてます。


彼は何でも私に共有をしてくれて、私のことを大事にしてくれています。私の親にも会ってくれたりと、将来結婚する話も具体的にしており信頼を寄せています。その中で、その女性とのラインで私の写真を送ったり(可愛すぎるみたいな)女性も自分の子供写真を彼に送ります。それを私にも見せてくれ嬉しそうに話してきますが、親密な関係にモヤモヤします。笑

彼はその女性とは夜二人でご飯にいったり等はしておらず、社内で話したりランチするような感じです。

私のことを大事に思ってくれているのは伝わるので、そんな小さな事で嫉妬?なのかモヤモヤする自分が恥ずかしいです。


同じ状況や経験ある方にアドバイス頂きたいです。

具体的には、、、


1. 自分がモヤモヤする理由として考えられること

- プライベートな共有(写真や行動)が、同僚という関係性を超えている印象

- 既婚者・母親という立場でも、異性として気になってしまう

- 仕事以外での頻繁な連絡が、必要以上に親密に感じられる

- オープンにしてくれているのに不安を感じる矛盾した感情


2. 客観的に見ると

- 彼氏は隠さずオープンに共有してくれている

- 私の写真を共有するなど、誇りに思う気持ちの表れかも

- 相手が既婚者・母親という立場で、純粋な交友関係の可能性


上記は自分で理解してます笑


仲が良いのは嬉しいけど、連絡の頻度が気になる、仕事関係という本来の関係性に基づいた適切な距離感にしてほしいと先週話し、理解をしてくれました。


が、連絡をやめてほしいわけではなくて彼にとって大事な人間関係なので尊重をしたく、、とはいえ私のモヤモヤしている感情は事実です。

その女性に会いたいまでの意欲は私には無く、正直仕事仲間として彼には距離感は普通に保ってもらいたいだけですとは伝えてます。彼も理解をしてくれていて、嬉しいですが私の未熟さ?で自分が支配されてしまいそうです。


叱咤激励をください、またアドバイスもお待ちしてます。

(編集済み)
18

コメント

コメント一覧

必要以上に仲良いとなんだか嫌ですよね。

男ですが、主さんの感覚は理解できます。

以前私にも似たような状況がありましたが、お互いの交友関係に干渉しないようになれば、精神衛生もパートナーとの関係性も良くなりました。

(それができれば苦労しないのですが)


ひとまず、先週主さんが伝えた意図をお相手さんが汲み取って行動に移してくれると良いですね。

陰ながら応援しています。

投稿者

ありがとうございます。

彼を信じてます。

おそらく投稿主さんより年上で、会社では20代のチームメンバーが複数いる営業チームでマネージャーをしてます。(私は女性です)

モヤモヤの気持ちよくわかります。

私も若い頃付き合っている人の異性の交友関係すごく気になりました。

つい余計な一言を言ってしまい、喧嘩になったこともあります。(もちろん当時のその人はやましいことは一切してないです)

気にするな、と言われても気になるんですよねー。

で、人生経験の少し長い同性からのアドバイスとして受け取ってください。

一度「異性との業務外の個人的なやりとり取りは控えて欲しい」と率直に言ってみてはどうでしょうか。

誠実な人ならきっと何がしかの対応をしてくれます。

してくれなければ、それだけの人です。(すみません)

とは言え、私としてもチームの若手メンバーからのプライベートの相談も割と嬉しいものです。

例:彼女にこれくらいの予算でプレゼントしたいけど、もらって何が嬉しいか?等。

あと言えることは、その人をとにかく信じてください。信頼こそがお互いを幸せにします。年上の同性から言えるのはそれくらいです。

(編集済み)
投稿者

人生の同性先輩からの貴重なアドバイスを本当にありがとうございます。


チームの若手の方からプライベートの相談は、主様が信頼されているのが伺えて素敵ですね。客観的に見ると仄々している状況ですが、自分の事になると気にしてしまう未熟さがあります笑


他の方からもコメントありましたが、やはり信じる事がお互いを幸せにするのですよね。つい束縛を未熟さ故にしてしまうと、本末転倒なのは頭では理解しておりす。彼の行動からは私を大事にして頂いているのは理解できるので、表面的な連絡などに振り回されないようになりたいです。。人生経験ですかね、

あなたと知り合う前からの関係、しかも既婚子持ちの女性への嫉妬は正直違和感を覚えますね。世界はあなたと彼だけでは無いし、彼の過去は変えられないです。変えられない状況にあれこれ気を回しても何も益は無く不毛です。それが理由で彼から疎まれるようなら本末転倒ですし。


もっと彼を受容し、寛容になってみませんか?彼にとっても、その女友達にとっても、そしてあなたにとって、それは凄く良い状況になります。今、自然とそうなってしまったのは仕方ないこととして、状況を受け入れ、彼の考え方を受容し、その先に進むことで、ある意味ご自身が成長し、二人の関係は次のステージに進められるのではと思います。

投稿者

コメントありがとうございます、とても私にとって必要な要素 寛容 をご教示頂きましてありがとうございます。

結局は、世界は私と彼だけではなく私も異性や同性関係なく支えられてます。それを気を回しても本末転倒ですね。

私の未熟さで今回は自然になってしまいましたが、私の課題だと感じます。ここからは、私が成長する機会になると思うので正直どうすれば良いか不安です。

30男なのに女々しいですが、自分がちょうどそうなのでもしかして、と思いました。なんとなく「その人に向けてる興味の一部でももうちょっとこっちに向けて欲しい」という気持ちがありそうだなぁと思いました。


日頃の彼の行い、私に対する振る舞いについて正直満足してなくて、「もっと構って、話を聞いて欲しい。なんであの人の方見てるの」という気持ちがどこかにあるきがします。

※性格によるもので個人差あると思いますし、それがダメとは思いません。


私もかまってちゃんなので、妻が話を「あーはいはい」と適当に聞きつつ、毎日親や姉妹と楽しくチャットしてるのを見ると、こっちも見ろやと愚痴が出てしまいます、。人との距離感ってなかなか違って難しいですよね😓

(編集済み)
投稿者

いえいえ、女々しくなんか有りません。人間なら持つ感情ですよね、共感をありがとうございます。


奥様は、ご家族と大変仲が良いのですね。ご家族を大切にできる方素敵ですよね。

とはいえ、蚊帳の外ではないですがスマホの画面でのやり取りに気を取られリアルに目の前にいる人とのコミュニケーションがおろそかになるのは、現代社会の課題だと私は思ってます。


付き合っている最中は、私もモヤモヤするかもしれませんが長い結婚生活をしてく為にはある程度配慮はして欲しいですよね。気持ち痛いほどわかります。

彼のことが大切だから気になっているんでしょうねー。

束縛するタイプなんだろうと想像しました。まあ自覚はあるようですので、適度にするよう心掛けてみたらよいのではないでしょうか。


まあ文章を読んだ限りでは、絶対ではありませんがお二人(彼と同僚のお母さん)にとっては、お互いコミュニケーションの波長があるいい友人のようですし、

あなたの存在を知って、子供の写真が共有されていたらそれ以上の関係にはなりにくいようには思います。(その彼の浮気癖の度合い次第ではありますが)


それよりは、ヤキモチ焼いて束縛して彼に嫌われるデメリットを重視して動かれるほうがよいような気はしました。外野の意見ですが。

投稿者

はい、大切なので束縛心が出てきますが自覚があるため一人苦しんでます笑


そうですね、他の方のコメントを通して自分の意見も整理しましたがやはり寛容さ。は課題だと理解してます。お互いにとって幸せに働く為には、私のmind成長がカギかもしれないです。

個人的な感覚では、職場の同僚とその距離感であることに違和感を覚えます。

そのレベルで親密な異性の友人すら私にはいないので、違う人種として興味深く感じます。


関係性が気になるので一度3人で会ってみたい、とお相手の方に提案してみるのはどうでしょうか?(伝え方は他にあるかもですが🙏)

解像度が上がることで安心できるかもしれないです。

(編集済み)
投稿者

コメントありがとうございます。

解像度が上がり抑止力のために会うのは有りですよね。

とはいえ、私は人見知りなので結構ハードルが高いです。。

上記を読んでて違和感を感じました。職場には既婚子供がいる女性達が異性とプールや旅行、お酒を伴うパーティーを旦那に子供を預けて行く、自分が遊ぶのを楽しむ目的を目にする事が多いです。私は別部署で子供は居ないのですが、男性視点でそういう女性にとても違和感を感じます。

だってたかがメールだけですよね。。メールぐらいなら別に良いかと思います。

結婚もしていないのにしかも相手は既婚の方で子育てもしている方で夜飲みに行くような関係ではないですし、楽しく話せる相手というのは魅力的なんだと思うので縛るのは良くないです。貴方も心を広く持ち異性の友達を作り、相手の交友関係、繋がりや大切にしている物や事を尊重して好きなら幸せな時間を確保してあげると良いと思います。自分なら上の女性マネージャーが書かれているような事をプライベートで言われたらそのような人は嫉妬深いんだと怖くなり嫌なので別れます。気をつけて男性をうまく転がしてください。周りでうまくやってる女性は、男性のプライベートに一切鑑賞せず、勿論携帯を見たこともないと。自分も見られたら嫌だからと人として普通の事をしていますね。勿論キャバクラやお酒を伴う所に、異性関係はNG,それ以外は全て良しとしているので、旦那さんは趣味のスポーツや子育てに協力してかなり大切にされてますね。

(編集済み)
投稿者

コメントありがとうございます、とても響きました。

幸せな時間を確保して、気をつけて上手く転がせる様になりたいです。。。

プライベートについて彼は自分から開示を凄くしてきますし、何でも共有したがるのですが、、聞きたく無い訳ではなく教えたいなら教えてくれ。というスタンスでいます。

私も同じ気持ちになったことがあるので、お悩みよく分かります…🥲


元々の交友関係に口出ししたくないし、彼の大切な同僚であり、恐らく友人でもある彼女のことも、大切にしたいですよね。。


相手の人間関係を変えるということは、好きになった相手を変えてしまう行為でもあります。


世間的にみても、男女の交友関係が成り立つかどうかは賛否両論ですので、

モヤモヤするのも悪いことではないと思います!!


でも、そこの嫉妬の部分を伝えすぎると、「信用がないのかな、、」と相手を傷つけてしまうこともあるのでご注意を、、


私の場合、相手が異性の友人含む複数人で、旅行に行くこともあったため、

話しあい、下記の制限を設けました。


(私が1つお願いをするので、彼も私に何かお願いをしてほしいと前提で)


・私▶彼へのお願い

「異性と泊まりになる際には寝る部屋だけは分けて欲しい。」


・彼▶私へのお願い

「上記のお願いは守るので、信用して気持ちよく見送ってほしい」


上記を続けていくうちに、お互い信頼関係が生まれ、

モヤモヤすることも無くなりました。


私もすごく悩んで、オンラインカウンセリングで専門家に相談して対策を練ったり、意識を変えたりしました。


自身の気持ちを尊重しながらも、相手の元々の人間関係も尊重すること、

諦めなければ出来るようになるので、頑張ってください!!

応援しています。

モヤモヤされるのはすごくわかります。

ただ、自分だったらそんなに親しい関係なら会ってみたいですね。相手(お付き合いされている方の)の他の顔を知るためにもちょっと興味あります。

もしかしたら、会ってみると思った以上にいい人かもしれないですし。ある種の牽制にもなるかと思います。

投稿者

他の方も同じ意見ございました、人見知りがありますが会う流れになりましたら抑止力の為にも軽く挨拶はしてみたいと思います。ハードルが高いですが、、

コミュニティ
企業一覧
求人
給料