クロスフィットに興味があり、始めてみたいのですが
そもそもクロスフィットがどの程度認知されているか気になったので投稿してみました!
私はクロスフィットジムに通いたいのですが、
近所にないのでしぶっているところです。。
クロスフィットに興味があり、始めてみたいのですが
そもそもクロスフィットがどの程度認知されているか気になったので投稿してみました!
私はクロスフィットジムに通いたいのですが、
近所にないのでしぶっているところです。。
他のジムと違って、THE workoutって感じの設備がいいですよねー!
外から見てると、ピークタイムは人が多すぎてなかなかトレーニングできる環境だと思えませんが笑
近所ではないところロケーションのジムを契約すると、多くの人が通わなくなると思います🥺🥺
気になりますが、上の人と同意見です!
自宅から車で30分の距離にあるクロスフィットに通っていますが、ハマると行き帰りで1時間の移動時間もあまり気にならないです。
むしろ出発前に軽くご飯食べてトレーニングをすると調子が良く、帰りもトレーニングによって出たアドレナリンを落ち着けるためのドライブなかなかいいです。
大人の部活動みたいで楽しいですよ!
老若男女問わず自分の目的に合ったトレーニングができるので、継続する観点でもオススメです!
クロスフィットの同類のようなジムに通っていますが、楽しいし、ストレス解消になるし、体は変わるしで、もはや生活の一部になっています。あと、キツいながらも自分の限界を超えない範囲で、怪我に気を付けながらやれるのもポイントです。以前は格闘技をやってたんですが、対人の練習はどうしても怪我を避けられないのが悩みでした。
クロスフィット私も気になってます。都内だとクロスフィットできるジムが少なそうなのですが、都内で通われてる方おすすめのクロスフィットができるジムご存知でしょうか?
都内だと大手町や日本橋にもございますし、六本木エリアにも複数ございますよ!
代々木にもあります!
ありがとうございます!意外といろんなところにあるのですね。今度どこかに体験に行ってみようと思います
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。