LinkedInとかで、〜ポジションで募集しています!興味ある方は連絡ください!
っとポストしている人がいますが、リファラルボーナス欲しいのかな〜、人おらんのかな〜。と残念な会社認定してしまいます。
これは私だけでしょうか。
書かれ方にもよるかもしれませんが、基本的には頑張ってんな〜、ぐらいな感じですかね?
そこの会社の社風とかが読み取れて、ちょっと面白い感じで書かれてたら、正直ちょっと興味はそそられるかも知れません。
同意
自分が行きたいと思う会社は、オープンポジションあっても誰も宣伝してないので、勝手に優秀な人材が集まるんだろうなーと思ってしまいます。
まぁ正直人が足りてないのは慢性的にそうだからな。(Big Tech除く)
HMとか業務もある中でヘッドカウントの目標もあったりできついし温かい目で見てます。
自分がここ働きたいなーと思うところは、オープンポジションをわざわざ煽ってる投稿を見たことない。。
リファラルボーナス欲しくないんですか?w
当事者なら欲しいかもっ!
ただ、その投稿を見て、この会社なら人集まらないよな〜。と見てしまいます。
ちょうどそんな投稿したばかりなので涙目ですw
いつも超成長してる部門だしすごーく汎用性高い製品を売ってるので、うち入ったらたぶんその後のキャリア困らないぐらい本当にオススメではあるのです……!!!
基盤系のSDR興味ある方いたら待ってます!!
リファラルボーナス狙いと、あとはここにはあまりいないでしょうけど、Xとかでよく見るのはテック系の職場で採用権ある風にも見える匂わせ投稿ですね・・・
自称スタートアップの部下なしCTOやテックリードだったりSES案件だったりひどいと案件持ってるだけの転職エージェントだっりとにかくまともに人集めようとしてるような投稿は少数派なので余計に微妙感が漂います
募集しても、なかなか良い人が来ない..
採用側から見てもそういう斜に構えた感じでこられてもって感じあるだろうし上手く機能してるってことじゃないですかw
人によります!
「この会社、勢いあるな」と、株を買う参考にしたり笑、自分の転職活動にいかしたりする情報になります。
あとは単に目立ちたがりっぽい人だと、「HMでもないのに偉そうなアピールしてるなー」とか思ったりします笑
本当に人が足りなくて、上司から「自分のSNSでもなんでもいいから声かけしろ」ってパターンもあります(体験談)
これよくあります!笑
ありますよねー。あと、「ヘッドカウントターゲットがやばいから、皆さん過去にお仕事したいい人を絞り出してください」もあるあるでした。
# 前職外資の話です
前職外資で今行政機関は、AWS→デジタル庁……!!?とすぐ思ってしまいます。
意外と行政機関でも民間専門人材の募集をしていたりします。外資出身はややめずらしいかもしれませんが。。。私自身はデータ周りの人ですー。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/gaibujinzai/index.html
返信ありがとうございます!思い込み大変失礼しました💦
外資IT→行政機関は志の高い方だと思うのでめちゃくちゃ尊敬します!
データ周り!データを扱う職はどの分野でも超貴重人材と思っていたのですが、そんな方が行政機関にいる日本の未来はなんか心強い気がします。
WorkCircleで良く羨ましがられる対象のGAFAMに勤めてる元同僚も、「ポジションオープンしました~」とか書いているので、残念という感じでも無いですね
MSはよく見ますね。人いなそう。。
応募する人が居ないという意味ですか?そうならそれは間違いで、人気企業だから多くの人がapplyしてます。Google、Amazonと同じかと。それなになぜ宣伝してるかと言うと、より良い人材を探しているからでしょう。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!