第二子(3月後半生まれ)が4月から保育園に入ります。
1歳児クラスでの入園ですが、本来ならば0歳児クラスに入りたいくらい、まだまだ赤ちゃんです…。
同学年でも最大で1年分くらい成長に差がある状態なので、内心どうにも心配してしまうのが親心です。
(実際、早生まれは学力や生涯年収にも不利というエビデンスも出ているようで…)
そこで、1〜3月生まれのご経験を持つ方々にお伺いです。 ※ご自身 or お子様 いずれのケースでも大丈夫です
1. 劣等感を感じることなく成長できた場合、何が良かったと考えていますか?(周囲の接し方、自身の性格、身に付けた強み など)
2. 仮に劣等感を感じながら育った場合、いつ頃、どのように克服されましたか?
「そんな考えないで気楽にいけよー」みたいなコメントもウェルカムです!
同じ心配を抱えている親御さんたちの励みにもなればと思っております。