10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

書斎のすゝめ

今年新しく戸建てを建てる予定で、現在フルリモートなので小さいながらも書斎を作る予定をしています。


書斎をお持ちの皆様、書斎にあってよかったものやいらなかっものなど教えていただけないでしょうか。

19

コメント

コメント一覧

普通のアパートで書斎を持ってないので何もいえないのですが、書斎とっても憧れます!素敵な書斎を作ってください!!

投稿者

ありがとうございます!

仕事のモチベーションが上がるような書斎を作ってみせます!

10年ほどまえに19インチラックと200ボルト配線を用意し当初はいろいろ積んでましたがクラウド化の波に飲まれ今や高級本棚になっております。

投稿者

確かにこんなに変わるとは……

オンプレを置こうとか想定もしていませんでした。時代ですね…

3年ほど前に家を建て、小さいながら書斎を作りました。


ちょっと趣旨と外れますが、コンセント穴は部屋のデザイン壊さない程度に多めに作った方が良いです。配線隠しが多少楽になりますしオススメです!

投稿者

コンセントはできうる限り用意します!

高さも腰高の場所にも絶対作ると決めております!

やっぱり鏡開きの本棚、フレキシスポットの最上位モデルデスク、アーロンチェアは高かったですけど購入してよかったなと思います。

コロナ禍中に座ってサイクリングできるバイクも買ってみましたが、あれは失敗でした😞

投稿者

高級品で揃えられてますね。普段だと妻の許しが出なさそうなので、そのタイミングで椅子は絶対に買い換えようと思っています笑

書斎というか自分の部屋が寝室のほかにあるのですが6畳もいりませんでした。シェアオフィスの個室くらいの狭さ(2ー3畳)のほうが集中できるように思います。書斎自体にではないですがエスプレッソマシンがあるとは捗りますね。

投稿者

まさしく広さは2.5畳の予定でした! 書斎が広くてもなあと。どうせディスプレイしか見ないし…

作り込んで良かったのは照明、いらなかったのはエアコンです

小さな部屋なので扉を開けておくと隣のリビングの冷暖房で十分暖まります

投稿者

無知ですみません、照明を作り込むってどんな感じにされました?

有線LANの口があれば良かったです

投稿者

無線LAN、作って置くか滅茶苦茶悩みます。Macになってから使ったことがないので必要性は現時点で感じてないものの、作るなら最初に作らねばならず…

やはり通信速度ですか?

はい。もちろん部屋の配置にもよりますが、将来無線が速くなれば有線も速くなるわけで。書斎だけでなく一階と二階の間にも管を作っておいた方が良いです。

モチベ維持のため雰囲気重視で昔から憧れだった電気暖炉やアンティーク家具を導入しました

実用性はホムセン家具にも劣るほどですが貴族の書斎という趣で最高です

投稿者

いいですねー。自分は多分実用性一辺倒にすると思いますが、滅茶苦茶憧れます!

19インチラックですね

デスクの幅も奥行きも絶対大きい方が良いです!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料