投資信託メインで買ってます。
コロナ禍-30%くらいでしたが最近ついに40%超えてソワソワしています。
みなさんの含み益はどれくらいですか?
※超越されてる方、なにか一言おねがいします🙏
投資信託メインで買ってます。
コロナ禍-30%くらいでしたが最近ついに40%超えてソワソワしています。
みなさんの含み益はどれくらいですか?
※超越されてる方、なにか一言おねがいします🙏
10票時点で100%越えの方が一番マジョリティとは。。。
いつ頃から持たれているんでしょうか?
たとえば、投資信託ランキング一覧の上位にある
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
が騰落率で見た時に
3年 +85.23%
5年 +169.21%
となってますよね。
コロナ前後から資産をしっかりこの辺りに入れてる多くの方々は、100%超えていらっしゃる感じなのかなと思っています。
この手の投信を実直に積み立てたり、長期保有されてる 30代から上の層の方々になればその傾向が強いのかもしれませんね。401K側も同じかなと。
もちろん個別の方で超えてる方々のケースもあるでしょうね。ながくRSUやESPPで資産形成されてる先輩方とかが割とそうです。
投資信託は私も似たような状況ですねー。100%超えの部分は5年前に趣味で買ったNVIDIAが死ぬほど跳ねました...w
一緒です
同じような状況ですw
新卒時、博打覚悟で突っ込んだ数十万が数百万になりました
去年はNVDAと米国小型株でボロ勝ち。
今年はTEMですでにダブルバガー
利確しちゃったので含み益じゃないですが。
米国小口株はどんなところですか〜
オルカン信託で、3年半前で100%超えでした。今後はどうなるかわかりませんが、。。本とかメディアの話をまに受けたらこうになりました。
メタプラネットのお陰です。人生初のテンバガーで2000万くらい利益出ました。
みなさま投票&コメントありがとうございます。
地道に投資信託やってる方は静かに100%突破されているんですね。
これからも一喜一憂せず積み立てて行こうと思えました。
パランティア株、追加で60ドル代で買って数日でえらい事になっています。
何処までホールドすべきか悩ましいです。 こういう経験が人をダメにすると思って日々真面目に仕事しています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。