米国がこのまま引き下がるとは思えないのと、DeepSeekはあまりにもまだ不透明なところがあってこのまま結局また米国の流れになると思うのですがみなさんはどう思われますか?
米国がこのまま引き下がるとは思えないのと、DeepSeekはあまりにもまだ不透明なところがあってこのまま結局また米国の流れになると思うのですがみなさんはどう思われますか?
もうだいぶ戻ったので、結局昨日動けたかどうかでしたね
下がっても、上がっても、いつでも仕込みどきでしょう。Don't time the market
毎日積立設定で放置しているので、どんなときでも買ってくれて心が穏やかになれます。
どうなるか分からないですが、こう暴落暴騰するのは不穏な気がしますね・・・
まだ、今回売りに出したミーハー層が出ていっていない気はしますね。PERとか高すぎるんで。
出ていかずに上がり続ける気もしますが。
ちなみに、deepseekによると天安門事件は回答できない、尖閣諸島は中国の領土であるらしいです。
この記事は参考になりました。「2026年にかけてのGPU需要は下がるか横ばいかもしれないが、すでに多くのGPUを持つビッグテックにとって、(誰発であっても)イノベーションによって計算資源の利用効率が向上するのは悪くない話」といった言及があり、興味深い考察でした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL29009TZ20C25A1000000/
そう思ってる人が買ってるのか、NVIDIAもAVGOも上げてますね。
そんな暴落してる銘柄を教えて欲しい
NVDAのことかと。
落ちた言うて、去年の10月と同じ所に戻っただけで、去年から見たらバカ上がりなままですよ。
NVDAの売り上げは既に大体決まってる(予約で一杯)なわけで、deepseekの件は知識蒸留であり、既存のエネルギードカ食いAIをブートストラップに使っているとして、基盤であるエネルギードカ食いAIとそれらを支えるGPUとエネルギー株は伸びが鈍化はすれど、暴落/倒産は今はないかと。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。