こんにちは。1年ほど家計簿の作成、運用をしています。
基本的には支出額の可視化をすることを目的としていますが、その中で税金等の支払いについてどう処理するか悩んでいます。
方式A
現状の運用
支出のうち自分で支出する税金(過去の滞納分)やふるさと納税は記載
収入のうち天引きされた金額を記載
この方式は銀行口座内外の支出を可視化することができ、感覚的にも分かりやすいです
一方でふるさと納税や退職後の住民税追納を入れると、税務の要素も入ってくる言う問題点があります。マイナス100万くらいしないと支出額のうち生活に関わるコストを算出できない
方式B
給与入力欄に税金などを記載した上で基調。この方が税金と生活支出の棲み分けがしやすく、統一性はあるよですが実際の生活で出ていくお金を見るにはその分を差し引かなくては行けないというデメリットがあります。
家計簿マイスターの皆様はどのように仕分け運用をさておりますか?