10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

投資初心者として売るタイミングが分かりません...

2024年NISAデビューしたものです。

また給料の余剰金で個別株を少しだけ購入しています。

おかげさまで+20%ぐらいが出ています。


2025年以降も引き続き投資を頑張ってみたいのですが、

・どれぐらいプラスになったら売るべきなのか?

・今別にお金に困っていないひとり暮らしだから、長期目線で見ると結局上がるのであればそのまま放置してもいいのか?


過去投稿を遡ってみたが参考が見つからず、

みなさんご自身の基準、

または初心者からベテランになることにつれてその基準がどう変わってきたのかについて、

伺わせていただけたら幸いです🙇

(編集済み)
17

コメント

コメント一覧

こちら、ご参考になりましたら!

去年に引き続き良いまとめになってますよ。


決算を見てからの判断が、機関投資家を相手にする中で売り買いのポイントにするにはこの理由が明確かなと私も思っています。

https://m.youtube.com/watch?v=clDKZdmWXJY

(編集済み)
投稿者

ありがとうございます!こちらの動画拝見させていただきます

その企業が流行りなどではなく、安定した業種で長期なら売らなくて良いと思いますよ。

特にNISAの場合は税制や仕組みを考えると短期で売るメリットは薄いです。

投稿者

ありがとうございます!

きちんと素を持っているのであれば今後も長く元気にいられそうですね。

どの株ですか?

投稿者

恥ずかしいのではっきり伝えられなくてもすみません💦

通常のsp500とオルカン以外は自分が好きなエンタメ関連の会社など少し購入している感じです。

その個別株を買った理由は何ですか?

想定と違った場合や、違くなった時が売り時だと思っています。

例えば、「配当目当てで買ったけど減配した」「毎年10%成長を期待していたが、決算発表を確認したら8%しか成長していなかった」など

買い時より売り時の方が難しいとも言われているので、テクニカル分析・ファンダメンタル分析の勉強しないと売りの判断付かないのかなとは個人的には思います。

ここ数年は相場簡単なので、初心者でも利益が出せますが、今のままですと難しい局面になった時に損してしまう可能性が高いのかなと🤔

(編集済み)
投稿者

個別株を買った理由は、単純に余剰金があったのでなんとなく買いたいのと、普段好きな会社だから株を購入することで応援してみたい気持ちだけでした...全くきちんと分析してなかったことは承知しております...


高い期待もなく、普段使わないお金を今後老後のために資産運用まずやってみようの単純な気持ちからスタートしているのが今で、おっしゃる通りもっと決算や分析などを勉強しないといけないと思います💦


初心者の割と2024年は実績が良かったから今は不安もあり、期待もあり、、、

普段好きな会社であれば売り時を考える必要は無いかなと思います!

死ぬまでガチホで、生涯を共にしましょう✨

私も分析とは別で無印良品が好きで、良品計画の株を買って放置しています。

損得気にせず好きな企業を応援するのも楽しいものです☺️

※もしこのコメントを参考にガチホして損したとしても責任は取れませんので🙏

(編集済み)
投稿者

自分も無印良品が好きです😊

もちろん損得は自己責任...!応援な気持ちも大事なのできちんと残りたいものは残っていきたいと思います。ありがとうございます!

それぞれの資金の回転率を考えましょう。

NISAに入れて20年後に出していくイメージなのか、3年のマーケットサイクルに乗っていくのか、数ヶ月でのトレンドに乗る、降りるを繰り返すのか。

これらは投資前に決めておき、ルールを守るのが大切です。

20年後に利確するつもりで買ったのに短期の下げで売ってしまった、とか数ヶ月触ったら抜ける予定だったのに底で拾った気がしていつまでも持ってしまったとか。

こうしたパターンは危険です。

その上で、各銘柄の予想シナリオを立てて、そこから外れないうちは最初のルールを守る精神力が大切だと思います。

(編集済み)
投稿者

ちゃんと自分が初期に設定した「こうする」を守りきる精神力、確かに足りないように見える方々が周りにいます🥲


今は少なくとも5年後以降、もっとその後に出すかもとなんとなく考えています。いただいたコメントを参考して上、改めて自分のルールを言語化していきたいと思います。ありがとうございます!

短期でも長期でも投資ストーリーを立てないでインした取引は負けが大きくなる傾向にあります。

インした的のシナリオを修正するのはいいと思いますが、新しいストーリーとの合理性を欠くと負けパターンです。

お金が必要な事態が生じたら、必要なだけ部分解約してお金を使う

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shueisha/bizskills/shueisha-252690

投稿者

ありがとうございます!

確かに、「お金が必要な事態」はシンプで良さそうです。おすすめ記事、拝見させていただきます!

株式を売るタイミングは、

・現金が必要になったとき

・その会社の未来を信用できなくなったとき

にしています。


大前提として、「最適な売買タイミングは誰にもわからない」という認識を持っています。


なので、あれこれ考えても意味がなく、現金が必要なら売る、必要でないならホールド、というスタイルです。


もちろん、あー、もう少しホールドしておけばよかったなぁ、と後悔することもありますが、偉そうに株価予想をしている人も外しているし、長期保有でそんなの気にならないくらい儲かっているので問題ないです。

投稿者

その2つをルールにするのはシンプルで分かりやすいですね!

ありがとうございます

コミュニティ
企業一覧
求人
給料