東洋経済の社員と役員の「年収格差」が大きい会社トップ500でLINEヤフーは堂々の2位に。役員たちは莫大な報酬を貪りながら社員の給料は抑えた挙句、フルリモートなどの福利厚生まで取り上げる。よくこれで暴動が起きないものだ。
東洋経済の社員と役員の「年収格差」が大きい会社トップ500でLINEヤフーは堂々の2位に。役員たちは莫大な報酬を貪りながら社員の給料は抑えた挙句、フルリモートなどの福利厚生まで取り上げる。よくこれで暴動が起きないものだ。
そんなあなたもLYの社員ですか?
想像にお任せしますw
いずれにしても、酷いお話しですね。
慎さん退任されたんでランキングも下がるんじゃないですかね
大抵日系企業ではマネージメント層の方が儲かるってわかってるから当たり前じゃないかな。
まあフルリモなくなっちまうの癪なんだな、、
自動車業界で年収格差トップは日産自動車
ランキング1位は、ルネサスエレクトロニクスで、自動車用の半導体マイコンで世界首位の企業、直近の2023年12月期に最高益を計上したことで、報酬額も大きく増えた。社内取締役は柴田英利氏の1人なので、実質的に柴田氏の報酬が平均報酬額となるが、16億2900万円は、従業員の183人分の計算になる。
2位はLINEヤフー。ポータルサイトヤフーやLINE、スマホ決済の「ペイペイ」を傘下とする、日本を代表するネット企業だ。役員平均報酬7億1250万円を従業員平均年収の819万円と比較すると、87倍となる。取締役6人が役員報酬で1億円を超えているが、出澤剛氏が11億2000万円、慎ジュンホ氏が19億400万円の報酬額となっていて役員平均報酬額を押し上げている。
6位にはホンダとの経営統合に向けて協議を進めている日産自動車が入った。役員平均報酬は3億9657万円で、従業員との格差は45.22倍になる。10位のトヨタ自動車(39.04倍)や105位のホンダ(14.57倍)と比べても年収格差は大きかった。この結果は2024年3月期のもので、過去5年で最高の純利益を達成した評価ともいえるが、2025年3月期以降の評価がどのように変化するかは着目したい。
今回算出した役員平均報酬は、社内取締役(監査等委員会設置会社の監査等委員を含む)と、執行役の平均額で算出したものだ。報酬額は定額部分と業績連動部分、退職慰労金のすべてを合算した合計額で計算している。算出には監査役設置会社の監査役や社外取締役の報酬額は含んでいない。最新の1年のみを調査しているため、直近年度に取締役の退職が重なると、例年に比べて平均報酬額が上昇する場合がある。
弊社CEOは300億円…
日系?
Googleは社員の給料も良いので許せます。
特に旧LINE役員は一発当てた人達のジャパニーズドリームですから私は報酬には納得しています
出社回帰には納得してませんが
LINEヤフーは役員の報酬はズバ抜けていますが、社員の報酬は他社と比較しても決して良くないので、せめてリモートワークなど福利厚生の部分で社員に報いてもらいたいですよね。
フルリモートで居住地自由の働き方は同規模の企業の中では頭抜けていて採用面でも人材の維持の面でも外資テックとも戦いうる強みであったはずなのに未だに信じられません
GAFA予備校と呼ばれた企業は皆フルリモートにして必死に繋ぎ止めを図っているのにこのままでは次の予備校になるのは明白です
人員整理が終わったらフルリモート復活のような露骨なやり方でもいいので戻して欲しいですね
「GAFA予備校」言い得て妙過ぎて草
どう考えても、今回の制度変更は上層部の失態(合併以後のシナジー効果を生み出せていない)を社員側に押し付けて、株主にやってますアピールする為の制度変更としか思えないです。
その役員たちは優秀なんですか?たまたま1発当てて残ってるだけですか?
現状のLINEヤフーを見る限り、ただの老害になりつつありますね。
老害のヤフーと合併したから仕方ないw
ただ、ヤフー単体の頃の方が会社の雰囲気は良かったですね。
どういうところが良かったですか?ゆるふわで、給料が安いイメージしかないので教えてください。知人にわざと残業して小稼ぎしてるYの社員がいました。生産性なさそうな印象。
確かに給与水準はそこまで良くないかも知れませんが、それが気にならないくらいの自由かつフラットな雰囲気がヤフーの魅力だったように思います。少し違うかも知れませんがGoogleに似た雰囲気ですかね。一方のLINEは技術至上主義でとにかくスピード感を重んじる印象です。これまた少し違うかも知れませんが、Amazon風といった感じですかね。
元YでNaverと協働してたことあるけど、スピード感というかきっちりしてるなとは感じた。
けど、結局Naverに足もと掬われちゃったね。
そうですね。
合併によってヤフーの良いところが奪われてLINE色に染められた感がありますね。社長自身がLINE出身というのも影響しているのかも知れません。
<本来あるべきやり方>
会社「うちはフルリモートでどこででも働けるから安心して入ってね。」
↓
社員「それなら入社します。」
↓
会社「申し訳ない、やむにやまれぬ事情で来年から週1出社にしてくれるか?」
会社「遠方地の人は個々の事情により配慮する予定だから。」
↓
社員「やまれぬ事情なら仕方ないか…」
<今回のLINEヤフーのやり方>
会社「うちはフルリモートでどこででも働けるから安心して入ってね。」
↓
社員「それなら入社します。」
↓
会社「来年から週1出社、再来年から週3出社に決めたからヨロシク!」
会社「遠くに住んでる人は会社の近くに転居してね。」
↓
社員「お前らは社員を馬鹿にしてるのか!怒」
やっぱりLINEヤフー社員でしょ?
聞くところによると、この件はまだ社内でもごたついているらしく(今までの会社側の採用姿勢から社員に与えるインパクトが大き過ぎる)、どのような形で決着するかまだ見通せていないようです。
RTOの本場のアメリカのビッグテックでもフルリモートを推して採用していたわけではないので、LINEヤフーでどうなるかは気になりますね。
元記事の品質が低いのと、それと福利厚生を無理やり紐付ける考え方が危険ですね
同業他社に比べて給料が低い(役員は別)のだから、せめて福利厚生くらいは何とかしてやれよって思いますけどね。
もう何でも良いからとりあえずリモート撤廃を愚痴ってるだけにしか見えませんよね
リモート撤廃は最悪どうでも良い(どうでもは良くないが…)のですが、遠方居住者について救済を行わない会社の姿勢には怒りを感じています。
今回の件で会社に怒りを感じるのはわかりますし、私としても明らかに会社が悪いとは思ってます。
ただ、それとは直接関係のないことを持ち出して無理矢理こじ付けようとしてる感じだったり、複数のスレで同じこと書いてるのを見てるとちょっとなぁと同情の気持ちが減っちゃいます。
会社にはアクション起こしているのですか?
愚痴って同情してもらうのも良いとは思いますが、それだけでは何も変わらないと思うので、直接アクション起こして方針変えさせるか、諦めて優秀な人材手放すことになったぞくらいの気持ちで別のリモートの仕事に転職するかした方が良いと思います。
ご意見、有難うございます。
ただ、社員の声を少しでも聞く気がある会社であれば、最初からこのような乱暴なやり方はしないでしょう。会社の外(世論から)圧力をかけない限り、株主の方しか向いていない上層部は変わらないと思います。
以前のヤフーは給料は安いが社員の事をきちんと考えてくれる会社でしたが、現在のLINEヤフーは給料は安いままで社員の事も考えない冷酷な会社となり果てた印象です。
誤解のないように言っておくと、私はリモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークにはどちらかと言うと肯定的です。
ただ、今回のLINEヤフーのやり方は著しく道義に反するやり方なので憤りを感じています。(唐突な発表の仕方もそうですし、遠方居住者への配慮も未定の状態で一斉通達したこともです。)
会社の最大の財産は人ですから、会社と従業員との信頼関係を損ねるような行為をしておいて、社員間のコミュニケーションも愛社精神も醸成されるわけないだろっていうのが私の考えです。
今までの会社側の採用姿勢を考えても、このような唐突な通達をしたら従業員側からとんでもない反発を受ける事は容易に想像できると思うのですが、それにすら気づけなかったのだとしたら上層部は相当に病んでいるとしか思えません。あるいは、プライドの高い上層部は自分たちの会社を米国のビッグテックか何かと勘違い(社員に支払う給料は純国産なのに)して強行してしまったのかもですね。
多分、この人社内でも出来の悪い方なんだろうなって気がします。合併後も給料安いままらしいのでw
仕事、がんばりましょ。
合併しても給料は変わりませんよ。逆に、LINE側はヤフー側に合わされて余計に厳しくなってます。
それ、あなたがハイパフォーマー扱いされてないからですよw
私はこの2回で結構上がりましたね。
あなたは本当にLYの方ですか?
ですね。
なんで同じ会社なのに分類が違うんでしょうか。運営に聞けよって話かもですが。
旧Yメアド登録、旧Lメアド登録、新LYメアド登録で異なりますね。私のは新LYメアド登録です。統合後も分類が違うのは運営の雑さでしょうね。
メアドの定期確認ないから退職してもいつまででも書き込めるし、社内のメールアドレスさえあれば業務委託でもインターンでも作れるし、なんならMLとか利用すれば複数アカウント作り放題だと思うので、WCの信頼性なんてそもそも高くないですがw
LとYが統合した結果、給料の格差(L社組は高い)があるので、ある程度はコストカットしたいみたいなのはあるんですかねー
あとは、少し前にあった個人情報流出で2026年3月までに韓国ネイバーとシステム分離することになってるので、その辺が絡んでるとか...?
出社化により払わないといけない交通費も増えて、キャパを増やす為に新たなオフィス契約も必要になるだろうから単純にコストカットにつながるかどうか。(もちろん、会社側に騙された事に憤慨して退職する社員もいるだろうけど。)
どちらかというと、無能上層部による対外的なアピール目的というのが実際のところに思われます。
それと、中途採用は今も変わらないペースで続けているのでコストカット目的とは考え難いかと。社内の人たちからすると複雑な気持ちになりますね。
実は色んなコメントを見させていただいたのですが、少し決めつけがすぎる気がしててコメントさせていただきました🙏
交通費って人件費に比べたらかなり微々たるものなので全然ダメージないかなと。
オフィスもおそらくZホールディングの投資先のWeWorkを借りるでしょうし、Z全体でみたらお金が流れるだけなので、関係ないかなと。
採用の件は、発表が先で組織が追いついてないってのもあるかもですが、今いる高すぎる人材が辞めて今の給与水準の(安い)人が入る方がいいですよね?
と私は感じています。
(不快に思われたらすいません。けど、私はLY社員を応援しております!)
考察、有難うございます。
確かに、交通費とオフィスについては仰る通りかも知れませんね。
一方、人権費については今いる人と中途で新たに採用する人であればそれほど差は無いのではないでしょうか?実際、募集要件を見ても好待遇で募集をかけているように思えます。
アメリカ企業の猿真似なんじゃないかと思ってます。もちろんビッグテックは生産性向上のためにやっているわけではないですが、そこを理解できないんでしょうね。
私も、それは感じました。
取り合えず、対外的なやってます感の演出と、米国のビッグテックの流れに沿っての制度変更であれば社員たちも押さえつけられると上層部は考えたのでしょう。社員側からすると、米国と同じことをするなら、給料も米国ビッグテック並みに出してもらわないと納得できないでしょうけど。給料が高いのは役員だけじゃ、笑い話にもなりません。
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
はい、大丈夫です!
LYって、いまこんな感じなんですね。
平均年齢高いなって思いました😅
平均年齢(歳) 11,176
平均勤続年数(年) 37.3
平均年間給与(円) 8,190,703
あとびっくりしたのがCAの給与増ですね。
https://talentsquare.co.jp/career/cyber-agent-salary/
うらやま。。
平均年齢が11,176歳で平均勤続年数が37.3年って😆
あっ、コピペミスってました😅
色々と察して読み替えていただけるとです🙏
たしか平均勤続年数は7年ぐらいだったかな。
フリーレンの世界観
国内企業はどの会社も高齢化の波は避けられませんね。それにしても、CAの給与の上がり方は凄いですね。優秀な人材を確保する為の本気度を感じます。(それに比べてLYは…)
へー CA随分上げてるんですね。
元々あんまり高く無くて人が流出してたからでしょうね。
30代の年収が競合に負けてて、人が流出してたけどそれを良しとするんだと思ってましたが。
米国のビッグテックは難しいにしても、国内メガベンチャー(LINEヤフー、楽天、サイバーエージェント、メルカリ、DeNAなど)がエンジニアの取り合いをしているように思えます。どこも優秀なエンジニアは引き留めておきたいのでしょうね。
自分は2010年代にCAにいたんですが、外資とかメルカリに人がずいぶん出ていってましたからねぇ…
LYネタいい加減食傷気味。全部同じ人でしょ
シナジー生まれてないし、仲も悪いし、未来のことは分からないけれど、今残念なことだけは確か。
ヤフーの頃の自由でクリーンな企業イメージが、LINEがくっついた後は社内に対しても社外に対してもダーティで汚いイメージの企業となった感が拭えません。やはり、カリスマ性もなくリーダーシップにも乏しい出澤氏には荷が重過ぎたのでしょう。もう一度、川邊体制に戻して会社を立て直して欲しいところです。
川邊さんに立て直せるのか?
少なくとも不祥事増産の出澤氏よりはマシになると思っています。
出澤氏にどういう不祥事がありましたか?
出澤氏がトップとなってからLINEヤフーは不祥事が続出しています。度重なるLINEの個人情報流出問題、LINEアルバムに他人の画像が表示された問題、とどめは従業員を蔑ろにした唐突なRTO通達による社内の混乱などです。全ての問題において経営トップである出澤氏の責任は重いと考えます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。