スペック
30歳前半
大学中退
MBA取得中
広告代理店勤務
主なタスク:ITを駆使して、業務改善を行うこと。
悩み:このAI時代にAIを活用した競争優位性のあるプロダクト開発ができていない。
事業会社に転職しようと思うが、AIの活用ができていない企業が多そうなイメージです。
コンサルに行こうか悩んでいます。
スペック
30歳前半
大学中退
MBA取得中
広告代理店勤務
主なタスク:ITを駆使して、業務改善を行うこと。
悩み:このAI時代にAIを活用した競争優位性のあるプロダクト開発ができていない。
事業会社に転職しようと思うが、AIの活用ができていない企業が多そうなイメージです。
コンサルに行こうか悩んでいます。
AI活用はAIを売ってる企業ですらまだ十分にできていない所が多いと思います
AIは、千差万別かな。とりあえずはテックカンパニーですかねぇ。コンサルも最先端を取り入れる気概はありそうな気はしつつ、客商売なんで、望む領域にすんなりいけるかどうかは運と実力次第。
世の中なんちゃってAIが量産され過ぎてげんなりするのは私だけでしょうか?笑
AIおしのプロダクトで、どんなAIモデル?アルゴリズムなの?って聞いても答えられないsalesがほとんどでさらにげんなりする
MLを研究していた理系院卒ではあるまいし、営業ならモデルの詳細が分からないのは仕方ないでしょう。多少勉強していても、表面上の理解でしかないでしょう。
今まで経験を活用するならDXコンサルは無難な気がします。MBA卒業生の採用もやってますしね。
AI活用は山ほどやられてませんか?
Twitter、tiktok、楽天市場…むしろルールベースオンリーで動いてるプロダクトの方が少ないかと。
AIという言葉の曖昧さによる気がしますが、データサイエンティストとのことなので気になります。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!