10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
子育て#育児#ライフスタイル#仕事雑談

夫婦どっちが休むか(愚痴になります)

先週金曜から子供の熱が下がらず、急遽リモートに切り替え自宅で様子見をしていました。


今週になってもまだ熱が出てるので明日病院に連れて行こうという話になったのですが、、、丁度明日内示をいただいた案件のキックオフでどうしても出社しなければなりません。


妻にその旨を伝えると、

1.こう言う状況で何で出社出来るのか分からない

2.看護休暇取れないの?

3.勤めてる会社ブラック過ぎない?

そして最後には無言になります。


こう言うことがこれまで何度もあり、悪いとは思うのですが交代できる人もいないので、こちらが折れて謝っての繰り返しです。(妻はフルリモートで私が出社の日は基本ワンオペになるため、機嫌が悪くなります。)


妻に言いたいことは山の様にありますが、ちょっと疲れてしまいました。今の会社は好きですし、そこを家族に否定されるのも辛くなります。


何とか改善できないものか、、、ご意見頂けますと幸いです。

(編集済み)
17

コメント

コメント一覧

お気持ちよくわかります。わたしも同じような状況です。事実としてお給料は私が数倍あるため、コスパ考えてよと言いたくなることもあるのですが、言ったら終わりなのでぐっと堪えています。

上記は本質的ではなく、あくまで家族の助け合いの中なので、結局持ちつ持たれつなのだと思います。


私が排除すべきだと考えているのは、どちらか一方が頑張ってる、と思いこむことです。

文章だけの判断となってしまいますが、奥様は奥様なりに普段負担がかかっている自負があり、

またかよという気持ちなのではないかと拝察しました。

その点をある程度合理的に、エモーショナルも交えながら、落ち着いたときにお話をするのが私は吉と出ました。

燃えてるときは、どんな話もこじれてしまい。。

投稿者

ありがとうございます。


ご記載の通りで、その場その場で早期解決をしようとする自分の悪い癖が露呈した感じがしました笑


見直してまいります、、、

最近、この手の話をWCでよく耳にしますがパートナーがフルリモでなぜそこまで不満を言われるのか理解に苦しみます。

個人的な経験ですが、不満抱く理由はいくらリモワでも子供の看病は看病だからです。

うちも泣いてる赤ちゃんをあやしながらmtg何度参加してきたか、、全く集中もできないし、気遣われるし。作業もこどもの昼寝以外は全くできないです。子供って熱出ても元気なので。


一般的に(全家庭とは言わないですが)発熱時のお迎え・看病は大体ママが犠牲になってしまいがちでキャリア形成・出世に多少なり影響は出ているのも事実だと思います。そこの鬱憤もあるんじゃないのかなーと勝手ながら感じました。

ホントそうですよねー😭子どもを見ながらのフルリモなんて半分も仕事できないですよ…。

パートナーの方の反応はその鬱憤の蓄積の結果と思います。


男性側が自分の方が給料が高いという主張をしたくなるのは分かりますが、それは社会構造として、振られる仕事や評価にゲタを履かせてもらってる問題があります。同じ会社でも男性の方が給与水準が高いことがよくありますよね。

あとは女性側が収入が多くても保育園からの呼び出しは母親側に行くことも多いですよね。

私が言いたいのはどうしても出社しないといけない状況でその様に言われる事に対してですよ。普段からやってない前提ではないですよね?それでも文句言われても仕方ないと言ってますか?

なるほど、私の解釈の仕方が少し間違っていたみたいです。

夫婦は助け合いなのでどうしてもという場合出社してもいいんじゃないのかなと思います。

ただ、この文面では本当にどこまで普段から分担しているかは一概に言えないなとも思いました、、

旦那さんが出社の時は奥さんがワンオペって書いてありますが、それに対してどれぐらい旦那さんがワンオペを負担しているのかも見えていない。旦那さんが子供を看病するためにリモワしたと書いてありますが、翌週自分が出社と知っているのであれば奥さんが仕事に全集中できるよう配慮があったのか。


奥さんの不満が募ってるのって実はそこの分担がアンバランスになってるからなんじゃないのかなと思いました。出社云々というよりは。

ただ、これはあくまで私の推測なので奥さんの本当のペインポイントはしっかり会話を重ねて理解すべきだと思いました。

私も同じようなことがよくあるので、気持ちがわかります。

妻のほうがパートだからと喧嘩したこともありましたが、理解はしてくれませんし、より大きな喧嘩になりました。


私の方は、家事の分担を多めにする、たまには甘いものを買ってくるなどで、落ち着いてはいますが、本当にこんなことをしないといけないのか、もっと酷くなるのでは?とも、思ったり。


経験的には、やはりコミュニケーションなのと、自分の気持ちは理解して貰えない前提で、落とし所を見つけることでしょうか。。

給料が安い方が対応していくのは基本ですけど、もし奥さんの方が高かったら転職してよ、って話ですよね...

我が家はどちらも休めない時は病児保育や病児シッターです。夫婦で押し付けあってても何も生まれないと思います。

時代が過渡期って気がしますね。社会のコンセンサスも無いし。


私も夫婦共働きで育児してますが、なかなか家庭のコンセンサスが難しいです。


自分が1つ大事だと思っているキーワードは「稼得責任」で、家計を支える方が仕事をある程度優先するのはどうしようもないと思うんですよね。もちろんフォローだったり、ケースバイケースの対応は必要だと思うんですが。


うちの家庭も揉めますが、まぁ揉めるものとして諦めてるところはあります。

もし奥さんの不満の原因が仕事を休む機会の不平等にあるなら、子供の発熱が原因で仕事を休む日数を平等にすることで解決しないですかね?一回どっちかが休んだら次はもう一方が休む制度にするとか。


どうしても出社しなければならないとか、どうしてもこの仕事は今日中に終わらせないといけないとかは仕事していたらあると思うので、痛み分けにすれば少なくとも夫婦間での悪感情は生まれづらいのかなと。

子供が発熱してるのに仕事に行くなんて心配じゃないの?!という方向性の不満の場合はワークし無さそうですが。。

病気の程度にもよりますが、いくらフルリモートでも子どもを見ながらだと半分も仕事できませんよ〜。

もし高熱のお子さんが嘔吐などしたら?お子さんのケアをしつつ、自分も感染しないように気をつけつつ汚物の処理をしなければならないですよね。嘔吐しなくても、食欲がないなら、食べられそうなものを色々試して片付けたり。熱が下がったら下がったで遊びたがるので相手をしなきゃいけないですよね。


ご自身の仕事を優先したいなら、パートナーの方の負担軽減を物理的にも精神的にも実現できるように、病児シッターなど利用されてはどうでしょうか。ちなみに病児シッターを使っても100%の解決にはなりません。家に母親がいると、子どもは母親のそばに行きたがるものなので。


子どもがいる男性のキャリアの成果はパートナーの女性の犠牲に成り立っているケースが本当に多いです。

キックオフ終わったらすぐ帰宅を交渉してみる。

あるいは、(顧客&自社カルチャー次第ですが)看病のためオンラインで参加させてもらうのは難しいですかね?

小さいうちはこういうことが続きますが、身体が大きくなれば頻度も減ります💪


ところで普段の家事は多めにしてますか?

普段から奥様側に負担多いと爆発しやすいかもなと。

我が家は私(夫)側がフルリモでワンオペは基本私なのでイライラする側ですが、たぶん性格的に任せまくると申し訳なって居た堪れなくなるので、自分に負担が多いくらいの方がちょうどいいです…

落ち着いている時(奥さんの機嫌が良い時)に一度話をしてお互いがうまくいく方法を整理すると良いと思います。


奥さん側での不満が積み重なっていると思いますし、

ブラック過ぎない?も過去融通効かなくて不満に思ったことがあったコメントのような気もします。


役割分担の見直しや体調崩した時の対応を決めつつ、

忙しい時はお金で解決(料理等)で負担を減らせば良いと思います。

すごくよく分かります。。。同じです。

理屈じゃないんですよね。。。

(編集済み)
投稿者

皆様温かいコメントありがとうございます。

公共セールスのため、重要な打ち合わせはやはり対面が多く、なかなかバランスが取れずです。


妻とは昨晩いただいたアドバイスをもとに話しまして今週末は私が子供を終日連れ出し、妻には自由な時間を過ごしてもらうことで今日の外出はOKとなりました(まあ仕事なんだけどな、とは思いつつも笑)


完全にこの問題は解消出来ないとは思いますが、上手く落ち着いてるタイミング見計らって対処していきます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料