最近婚約中の彼女と2LDKの部屋で同棲を開始したのですが、同棲後、彼女の様子が変わり、初日から部屋に篭っています。
喧嘩をしたわけではなく、原因に心当たりもありません。(初日なので掃除の精度とかそういう話でもないと思っています)
2日目にこのままが常態化するのは良くないと思うので話し合おうと言いましたが、放っておいて欲しいと言われ、そのまま一週間が過ぎました。
僕は結婚願望も子供の願望もなく(彼女は結婚願望あり、子供願望はなし)、純粋に彼女と一緒にいる時間が好きで、2人で生きていくために同棲、結婚を決めたのですが、これが継続するなら結婚はできないと思っているのですが、もう少し様子を見るべきかと思っています。いつまで耐えられるかわかりません。
また、仕事でも働き方的に、現在の職種で中長期で働いていけるイメージが湧かず、最近から社内異動をしようと試みていますが、うまくいきません。
さらに通常業務でも大きな案件が動いており、プレッシャーが強いです。
仕事は常にプレッシャーはあったのですが、仕事だけのプレッシャーなら耐えて来れましたし、今でも耐えれると思っています。キャリア面とプライベート面がぐらつき出してから、わずか一週間ですが、一気にメンタルに来ていて、食欲がなくなり、夜中に起きるようになってきています。
キャパオーバーになっているので当面、キャリア方面の動きを止めることは決めましたが、プライベートは解決の目処が立ちません。
メンタルダウンはしたくなく、どこかで手を打たないとと思っているのですが、各方面対応が難しく、判断に迷っています。
アドバイスをいただけると幸いです。
辛い状況かと思います。心中お察しします。
仕事は積極的に有給をとり、スローダウンしましょう。
彼女さんですが、さすがに何かの理由がありそうですね。
一度腹を割って話せるように「話したいんだが時間が欲しい」と言って早急にきちんと対話出来る機会を設けましょう。誠実な態度でお願いすれば、応じてくれるはずです。
どれだけ誠実な態度で接しても、無視等が続くようであれば別れや距離を置くことも考えられます。
早速のコメントありがとうございます。お優しいコメントが刺さります。そうですよね。明日お互い休みなので対話の打診をしてみようと思います。
話し合いを断固拒否、の態度ならまずは別居しましょう。このまま一緒に住んでもいいことは何もないです。
コメントありがとうございます。そうですよね。。もう一度打診してみて難しければその方向にしようかなと思っています。
普段の生活上の会話もなしですか?キツすぎですね…というか、引越し直後は色々片付けとか、諸々やらなきゃいけないことがあるのに1人で部屋にこもる?
やっぱり色々話し合いが必要ですし、話し合いすらできないなら結婚は難しいですね…🥲
コメントありがとうございます。なしですね。タオルとかは自分が持ってきたものは一定経つと自分の部屋の前に置かれてる(郵便物も同様)って感じで一切会話してないですね。
別に長い時間じゃなくても日常会話ができればいいと思っているのですが、それも難しいのは想定外すぎる感じでした。。
何考えてるのか分からずめっちゃ怖いですね😱
私も女性なんですが、全く分かりません…
話し合いで通じなければ、別居も早めが良いですが、婚約を解消することは本人にもその親にもお知らせしてからのほうがよいと思います。
揉めると厄介そうなので…
それはキツい状況ですね…。
彼女さんは仕事や食事や入浴はどうしているのですか?
仕事や入浴食事日常生活は送るのに投稿主さんとだけコミュニケーションを取らないのは婚姻することは困難だと思いますし、仕事や入浴食事などもできていないなら鬱の可能性があるので病院を受診した方が良いと思います。
電話やLINEでコミュニケーションは取れますか?婚約しているとのことなので、彼女さんのご両親に相談してはどうでしょうか?
コメントありがとうございます。仕事は行っているはずです。私の方が早く出て遅く帰っているので定かではありませんが。ただ休みの日も出かけたりしているので友人とは会っているはずです。
2LDKなので入浴は時間が被らなければ顔を合わせないこともあります。
特に私が朝型で彼女が夜型なので。
相手の両親は考えていませんでした。電話番号は知っているので検討してみます。
理由ないまま避けられてるってことですか?それがあともしかしたら下手すると40年以上続くかもしれないって事なんですよね?
申し訳ないですが、まずは一旦同棲解消では?その上で結婚をどうするかを話し合うべきではないでしょうか…。(当方女性です)
女性からのコメントありがたいです。
はい。何かの理由があるのかもしれませんが、その話し合いができていない(打診して断られている)状況です。
そうですよね。正直解決に向かう展開が予想できないので、一旦距離を置いた方がいいかもなと思っています。
明日お互い休みなので話してみるつもりです。
多分婚約者の方に何か気に入らないことがあったのかと思いますが、話してもらわないとどうすれば良いかわからないですもんね。前向きな話し合いになることを祈ってます。
さぞ辛い状況かと存じます。少しでも心や体が休まりますように
何か不満があったのか環境変化で疲れているのか、彼女さんがそうなった原因は分かりませんが、理由が何であれ、
婚約して同棲開始という本来とても幸せなはずの時期にそうなってしまう(でそれがスレ主さんにもこうやって悪影響を与えている)のって、生涯寄り添うパートナーとして、どうなんだろう。。。と思いました。
対話して一つ一つお互い変えたり認めたりできるのであれば全然良いんでしょうけど対話できないときつそうですね。
結婚て勢いないとできませんが、勢いでしてミスっちゃうと親権・財産分与・その他諸々デカいダメージを受けるので、婚約時点で大きな不安があるのであれば、焦らずに進められた方が良いです。(私はミスっちゃいました。不安があったのに結婚して暮らしていくうちに関わるだろう、と...)
悩みの種となっている彼女さんから一旦数日でもいいので距離を置いて友達と遊んだり旅行したり趣味に没頭したりと、本来のご自身に戻るというかリセットしてみるなどどうでしょうか。
書いてたらめちゃくちゃおせっかいな文になってしまっている気がして申し訳ないです。
スレ主さんが焦らず穏やかな日々を取り戻せることを祈っています。
お辛い状況かと思いますが、こういった一面があるというのが結婚前に判明したということだけでも、同棲した意味がありましたね。
私は男ですがストレスに弱く、相手に関係ないことでメンタルやられてるときでも彼女さんと同じ感じになります。
疲れ過ぎていて話しすらせずぼーっとしていたい、または心配させたくない、弱ってるところを見られたくないなどで理由も言わず閉じこもります。
彼女さんはストレス耐性いかがでしょうか?
タイミングが悪くたまたま同棲の日になってしまった可能性はありませんか?
また、もし共通の知り合いがいれば探り入れてみてはいかがでしょうか?
友達だけに見せてるSNSもあるかもしれないので、直接話してなくても何か知っているかもしれません。
可能性低いとは思いますが、妊娠してるとかありませんかね?
お互い願望ないのに妊娠してしまって言いづらくどうしようか抱え込んでるとか。
タオルとか置いてくれているのであればあなたが原因であるかはまだわからないかと思います。
優しさか義務かわかりませんが、私が相手のこと嫌ってたらそういうことすらしてあげたくないし、新居住まずホテルに逃げるかもしれません。
置き手紙で「何かあったら抱え込まず話してね。もし原因が自分だったとしてもしっかり向き合うから話してみてね。」くらい書いて反応見ても良いかもしれません。
話し合いすら拒否ということは私の不安や不満をなんで察してくれないのよムーブですね
自分の機嫌すら取れない、制御できないどころかこちらから歩み寄っても態度を変えないのは学生のお遊びならまだしも一生共に生きる戦友、パートナーとしては致命的です
他の要素が不明なので何とも言えませんが、そこだけ見ると一緒にいる価値はないように見えます
生まれや育ちの全く違う他人同士が一緒に暮らし始めるので、自分の今までの生活との違いで不安やストレスを感じながらも、それを言語化出来ないのかもしれません。
これは二人で、そしてお互いに自分自身で乗り越える過程なので、一方に引き摺られて共に駄目になるのは1番避けるべきケースだと思います。
自分の状況を早めに伝え、今のプライベートの時間に問題があるなら早めに解決したいので伝えて欲しい、本当に放っておいて欲しいなら、その意思を優先すると伝えて、仕事の問題にのみ集中すべきでしょう。やるべき事をやって駄目なら諦めるという割り切りも必要だと思います。
うまく言語化できないならうまく言語化できないと言えばいいのに、それを言わない時点でコミュ力も相手を思いやるスキルも激低なのでとっとと別れた方がいいと思います……
引越し?などバタバタの中変わった環境でさらにもう一つ心配事が、となると精神的に参ってしまいますよね。まずはご自身の気持ちをお大事になさってください。
ところで婚約や同棲の前はどのような感じだったのでしょうか?婚約までされているのであれば、どこかに宿泊旅行をしたり、どちらかの家で過ごしたりしたことはあるのかな、と勝手に想像しましたが、その時はちゃんと会話ができていたかが少し気になりました。
そうなのに突然変わってしまったのであれば、、。考えたくはないですが、別の相手ができたり何らかしらの理由で投稿主さんから距離を自然に取っていきたいという意思があるかもしれません。落ち度が彼女側にあるのを彼氏側に隠して決別に持って行かれた時にそういったことをされた友人が過去にいました。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!