10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
注目のニュース#雑談#勉強

英語能力ランキング 日本は過去最低の92位 若年層が低迷

あちゃ~ 😅😅😅


> 26歳以上と比べ、18~25歳の指数が全体の平均を大幅に下回った。新型コロナウイルス禍によってコミュニケーションや学習の意欲が下がったことなどが影響しているとみられる。


とのこと。英語が全てでは無いけど、少なくともビジネスの世界では共通言語。内需に頼れる比率が下がってく一方の我が国なのに、これで大丈夫か・・・?

https://mainichi.jp/articles/20241113/k00/00m/040/243000c

(編集済み)
36

コメント

コメント一覧

英語を使わなくとも、日本でしか通じない日本語で安全安心してそれなりに暮らしていける。そんなマインドなのだろうか、、、英語の面白さやキャリア拡大の可能性を納得感を持って伝えられてこなかった教育の問題もあるだろうし、向上心がない若手にも問題があるだろうし、はて…

投稿者

学校教育では社会に出て直に役立つような内容、例えば資産形成・運用、キャリアプラン、恋活・婚活・結婚戦略、その他の処世術などは教えてはくれないですからね。


英語が話せると手に入れられる視野や可能性のある人脈、キャリアやそれによる資産などにはたいして触れないから、話せるようになろうと取り組む学生も増えないのでしょうね。向上心は煽って育むものなのでしょうか・・・?

このEF社のテストはそんな難しくない(Webで時間もTOEICより短いです)のでそれでも得点が取れないのはきついですね

投稿者

街で歩いてて出会う若者を含めた人々が、英語を話し始める状況が容易に想像出来ないですからね。そのテストを受けても結果はダメでしょうね

コロナと円安で海外行くモチベが無くなってるのですかね。

投稿者

モチベを持つ以前に、そう思考する過程までに至らないという現状なのかも知れません。状況さえ好転すれば、目指す若者も増えるかも

Z世代には欧米のコンテンツより韓国のコンテンツがウケています。

さほど憧れもないのでは?

日常の半分くらい英語で生活している純和製英語話者の体験として

英語の他に秀でた能力で自分よりよほど未来まで見据えた人生設計とそのための努力をしている方はたくさんいらっしゃるので、大して深刻なことだとは思えません

投稿者

コメ主さんの身の回りではそういう状況との事ですが、世の中全体では、データとしてはそうでは無いという事かと。いつの時代でも心ある人は必ず居るものです

心ある、をどう定義していらっしゃるのですか?単純な疑問です

投稿者

上の元のコメントの、努力をしてらっしゃる方、を指しています

ごめんなさい、やはりよく分かりません。データはただ事実を示しているだけで、それを問題とするかどうかは受け手の解釈ではないですか?

しかしありがとうございます。データを売る人間としてデータそのものとデータに対する解釈を区別しない方もいらっしゃるのだと学びになりました

たしかに数値は下がってるけどとりあえず若者=ダメみたいなの悲しいですね

というかこれ信頼性のある数値なのかなとか疑わしく思います

英語頑張ります…

投稿者

人生長ければ長いほど、英語を話そうとする機会、話さなければならない機会が多くなるので、今の若者も若者と言われなくなる頃には、一定数の人は話せるようになっているでしょう!

9割以上の日本人にとって英語力なくても困らないですからね

投稿者

結局のところ、そうしたestablishでmatureで豊かな日本の社会が、対外的な何かを目指す機会を結果的に奪っているのでしょうね。必要ないものは必要ないのだから

機械翻訳の精度が爆上がりしてるしね...

投稿者

それはありますね。ただ、会話をシームレスに翻訳でサポートするソリューション(ポケトークなど)にもまだまだ限界があるから、外国での現地の人との対話で、言わば一次情報に触れて価値観が変わるといった体験は、Googleストリートビューを覗くのと現地を実際に歩くのと位違うので、そういう体験を通じて機械翻訳ではもたらせないものがあると、多くの人が理解すると話者も増えるのでは、とは感じます

「日本の英語能力が下がっているわけではなく、他の国・地域の伸びについていけていないのではないか」と推測した、とありますし、世界に関わって働くことが価値と賃金上昇に繋がる、という考えが他国の若者より低いんでしょうね。若者頑張って欲しいです。

投稿者

何らか情報を得るのにも、日本語の情報、または日本語に訳された(バイアスのかかった)二次情報にしか触れないと、そういう考えにも至らないのかも。


メディアの情報に偏りがあるならその功罪も重いですが、それに気づけない能力しか得られない教育にも問題ありと言えるのでしょうか

Language Barrierがあるからこその生き残りがあるかも

投稿者

それはありますね。自分が生まれ育った快適な日本で、日本語が話せるが故に歩める道筋を進めるだけで快適ならば。


個人視点だとそれで良いのですが、人口減や経済成長の面で明るくない国の視点で長期的に見て、ある意味警鐘を鳴らしている今回のデータとも言えそうです

国家経済というマクロでみても日本人の英語能力とGDPの成長率にさほど相関があるようにも思えないんですよね。投資対リターンで見た時にいい方法を使って同じ費用、時間で英語能力が上がるのでは、、という話は分かります、

では経済成長をするにはどうしたらいいのかという問いに答えはないわけですが、、

現実解として緩やかに縮小していく路線なら、むしろ言語の壁をもって外資産業の参入を阻止する、外国人労働者による代替を阻止するというのもひとつの解かなと思いました。

個人的には沖縄のように幸福度が高く、高出生率、低教育コストなモデルもありなのかなと思います。その場合教育コストをかけて高付加価値な人材を生み出せるかよりも、いかに気軽に子供を作っていける社会を実現するのかが肝だととも感じています。

TOEFL113点の無能です

本当かな?と思う部分はありますが、英語ができない人が多い方が自分の怪しげな英語でも差異化できるのでうれしいです。

本当にそれですね。日本人は小学生レベルの英会話すらおぼつかない人ばかりなので、外資ですら中学英語で会話できるだけで英会話マスターの扱いです。

・日本社会全体が貧しくなった。

・円安で海外意欲の減少

・他国の治安悪化


とか、言おうと思えば、いくらでも要因は考えられそう。。

上2つは逆に海外志向になりそうとも考えられますね

オリジナルのレポートがこのサイトからダウンロード出来ました。

https://www.ef.edu/epi/


ぱっと見、2011 年から常にダウントレンドなのが 116 カ国中、日本だけなのが興味深いですね。


日本だけのデータはこのリンクで見れました。

https://www.ef.edu/epi/regions/asia/japan/


東京に限定すると 496 となりグローバルの平均スコア 477 を超えますが、それでも Low Proficiency にカテゴライズされるようです。

記事にあるように18-20 才と21-25 才の過去10年間の低下が著しい一方で、26 才以上は概ね同じか上昇トレンドです。

日本が低下したのは相対的、かもしれませんが、常にダウントレンドなのは日本だけですし、直近の高等教育が失敗してるんじゃないかという気がします🤔

(編集済み)
投稿者

北欧諸国のハイレベルはいつもの事、そして日本のダウントレンドは絶望的ですね (- - ;


高等教育は常に失敗していて、コロナ禍が追い打ちをかけたのでしょうか。


そもそも、英語の教員は英語を話せる人が務めているんですかね?話せないのに、話せる人材を増やすのを目指すのは、大いに無理がある状況かと

最近の高校生は品詞も知らないようです。


コミュニケーション英語の看板の元に、ペラッペラの教育を受けている。


https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/D_00064.html

最近外資系から外資系に転職しましたが、どちらも20代から30代前半は日本語と英語が流暢な外国人が多いです。国籍はアジア圏だけでなく米からも欧州からも色々で、優秀な人が多いです。40代以降は日本人が多く特に50代後半の人は多いという構成比です。なんか色々と考えさせられています。とりあえず日本人の若者と話してみたい!😆

投稿者

「各国の英語力を反映しておらず信頼度が低いし(専門家には周知の事実です),そもそも企業の営業戦略に過ぎないものを公的性格の強いマスメディアが安易に報じないでほしいと訴えてきました」


との事です。


「日本の英語力は92位」をメディアは安易に報道しないで

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d4a8d621480672a1c99f254444c21e3b091db890

TOEIC 400点台の人の意見ですけど、いくら英語を頑張ってもどうせネイティブと同じように喋れるようにはならないので、

日本人であることを活かして、Rubyがその辺の英語圏の人よりできる、とか、そういう方向を頑張ったほうがいいと思います。

こっちが英語を覚えるんじゃなくて、そっちが日本語を話せるようになってから来いと。

外国人として、これは英語教育の問題が大きいと感じています。

日本の英語教育ではリーディングに偏重しすぎて、リスニングやスピーキングにそれほど力を入れていないと聞きます。

特に日本では英語の発音記号から教えるのではなく、デフォルトでカタカナ英語を教えるみたいで、それを知ったときびっくりしました。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料