Infor
Client Partner, Automotive (Professional Consulting Service Sales)
専門領域:
営業・セールス
経験レベル:
ミドル、シニア
外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから
面接に関する話題について議論するサークルです。
転職のとき、前の会社の源泉徴収票を求められたことはありますか?
求められて断った場合、どんな理由をつけましたか?
追伸:質問の意図ですが、『前職の年収と転職先の希望年収で乖離が大きい場合は、源泉徴収票は見せない方がいい』と言うアドバイスを耳にしたことがあり、皆さんの実経験を参考にしようと思いました。開示している方が大半の様ですね。回答頂いた皆さんありがとうございます!
社会人4年目、現在、外資系企業への転職活動をしている者です。
現職が忙しく、転職活動への時間が取れないため、
現職を退職し、フリーランスで生活費を稼ぎながら、
転職活動に時間を取れるようにしようと考えております。
その場合、ブランクが発生します。
目安としてどれほどの期間のブランクであれば、マイナス評価に繋がりますか?
職務経歴の見え方として、
早期離職の印象を与えかねず、書類通過率が落ちてしまわないか懸念しております。
補足
・社会人4年目 現在2社目を2年間コミット
┗ただし、副業としてもコミットしていたため、それを含めると現職は丸4年
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!