10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

国内レイオフがあったテック企業

@X Corp. Japan@Stripe@Miro@Google@Salesforce

ここ最近の国内のレイオフの情報ってニュースなどに載ってないことが多いと思うんですが、自分の周りの情報だとこんな感じかな。。他にご存じですか?

日系企業はメガベンだとあまり聞かないですね


レイオフあったテック企業

google japan

twitter japan

coinbase

salesforce

stripe

oVice

miro


レイオフがありそう・希望退職者を募っているテック企業

smartnews

(編集済み)
10

コメント一覧

投稿者

あとはフードデリバリー系が撤退したことによるレイオフはありましたね

foodpanda (delivery hero)


そして

shopify

Salesforce はレイオフあったんですね。エージェントから紹介されているポジションがあるんですが、部署やポジションによって状況が違うんでしょうか。

投稿者

Salesforceは噂で聞いたので、日本オフィスであったか確かではないです。ゴメンナサイ。。他にご存じの方いれば

slack上や周りからチラホラ聞いた感じ、リクルーターやSEなど中心に日本企業でもあったようです。

(編集済み)

oViceもレイオフあったんですね。

人増やしてるけど。

Google Japanは強制ではなく、「退職してほしいですが、14日間以内に辞めるかを決めていただきたい」という状況だと聞いてます。


辞めないならどうなるんだろう… 🤔

Amazon Japanも同じですね 出向か退職を選ぶって聞きました

Amazon Japanもレイオフしてますか?

出向って具体的にどういう扱いでしょう?

倉庫とか?

日本での外資系のレイオフはだいたいこれですよ

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス