私の今の仕事は外資テックの営業系で、給与やワークライフバランス、人間関係等の条件が良いので辞められないのですが、今の仕事が好きかと聞かれると、うーん…という感じです。
時々、自分の「好き」や「興味」に全振りした仕事への転職を妄想しています。
例えば、
・音楽が好きで趣味にしていたけどやっぱり音楽関係の仕事につきたいと思った
・料理が好きで脱サラして飲食店を始めた
・サラリーマン時代に資産運用を始めたら楽しくなって、FPに転職した
・会社員だったが不動産投資が趣味で不動産経営を本業にした
・大人になって建築が好きになって建築業界に入り直した
・好きが高じてスポーツトレーナーになった
等
もし、好きなことを仕事にするために職を変えた方がいらっしゃったら、差し支えない範囲で
何系から何系への転職か、転職して人生の満足度はどう変わったのか、等をお聞きしたいです。
私の場合は、いつも妄想段階でその仕事の大変さを想像して、趣味は趣味に留めて終わっていますが
あと5年くらい頑張って働いて、資産運用もうまくいって教育費まで確保できたら
思い切ってサイドFIREして好きなことを仕事にしてみたいな…なんて妄想をしています。
皆さんの夢と現実、それぞれをお聞きできたら興味深いだろうなと思ってスレッドを立てさせていただきました。
よろしくお願いします。
私も実現しておらず、主さんと同じく「できたらいいな」と思ってるのですが、長年続けていたサッカーに関わる仕事をしてみたいなーと思います。
エンジニア領域を活かすとしたらデータサイエンティストのような立ち位置で、効果的なトレーニングや身体のメンテナンスなどを行いたいなーとかふんわり思ってます笑
おおー、いいですね!!
業種はスポーツでテック職という転職なら可能性もありそうな気がします!
最近はサッカーも野球もバスケもラグビーもバレーもアナリストがいるようですし、フォーム計測をやってAIが診断するソリューションも出てきてますし、なんだかワクワクしますね!
学生時代にありがちなハッカーに憧れ技術や知識も学生ながらに磨いていましたが、氷河期末期、しかも地方にはそのような技術の需要はなく、町工場で作業員してました
しかし近年急速に需要が高まったのを見て一念発起、未経験からセキュリティエンジニアに転向して数年で大手IT企業に採用されるまでに至りました
まさしく夢見た舞台であるため仕事してる感覚すらなく、楽しい毎日です
仕事に集中して疲れたから気分転換に仕事の情報収集するか、今度の連休はパーっと羽伸ばして仕事に使う新しい技術について調べようか、というノリです
待遇も町工場に比べたら桁違いで、人生に何の不満も心配事もなく幸せです
おお、素晴らしいですね!!!学生時代から技術を磨いていたこともすごいですし、努力の方向性としても先見の明があったのでしょう。
仕事の気分転換に仕事の情報収集、休みも仕事関連の調べ物、というのは本当に向いているのでしょうね✨✨✨
知っている人でスタートアップで成功し、その後スポーツチームのオーナーの方がいます!
本当に自分がやりたいことをやっていて素敵だなーと思ってます。
スポーツチームのオーナー😲!次元が違う😂すごすぎますね😂
息子を連れて海外で寿司屋を開きたいっていっっっつも妄想している。
けど息子を巻き込む度胸も、妻を説得する熱意も、今の年収を捨てる覚悟もない。、
でもいつか、もしかしたらって思いながら、普段から寿司を意識的に食べてイメトレしてます。
おお、寿司職人になって海外!家族の説得は必要ですが、割と現実化できそうな気がしますね…!
私の周りで2人、すしアカデミーに通っている人がいます。どちらも女性で、旦那さんが海外で働くのについていって自分も働きたいという動機ですが、需要もありそうだし帰国してからも活かせそうだし、良いなと思いました。
すごいです……そのバイタリティとすしアカデミーの料金を考えるともしかして●mazonさんでしょうか……。
その会社ではありませんが、高学歴→テック系総合職ですね。駐妻で専業主婦というのは気が進まないのかもしれません。
元々栄養士になりたかったので一時期栄養士への転職考えてました!資格取得に専門学校以上の在籍経験と単位が必要で、仕事をやめても暮らせる貯金がなかったので断念しました✌️
今でも農家に転職とか憧れますが今の生活をしばらく保っていける貯金もなくリスクがあるので踏み出せないです💦
今はもう仕事と憧れを割り切っているのと、やりたかった仕事では無いですが自分の強みをどうやって活かすかを考えながら仕事してます
やはり現実を見ると仕事と憧れは別になってしまいますよね…分かります😭
一度趣味のマリンスポーツに全振りして数年間フルタイムで働いてましたよ!
いい事も悪い事も見えたので、今はバランス取れる仕事に戻ってます。
一番の収穫はそちらの分野でのプロ経験やスキル(今でもライフワークです)や当時の仲間、あとは人生の中での青春の様な思い出です。
気になるなら一度やってみるとスッキリしていいですよ!!
マリンスポーツ!
体力が必要そうなのと土日が忙しそうですが、今でもライフワークにできているのは良いですね。
バランスの取れる仕事に戻ったとのことですが、戻る可能性も考えてスキルや最新情報のキャッチアップは続けていましたが?
一応ビジネス界のトレンド少し追っているくらいはやっていましたが、殆ど何もしていませんでした。
海外にいたので英語スキルだけは自然と磨かれました。
なるほどー!きっと元が優秀な方なのでしょうね!
英語力の向上も大きそうです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!