10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ASD/ADHDに関する企業での考え方・活動

自分はニューロダイバーシティコミュニティの活動などもある企業で働いている&定型と非定型は地続きの存在だと考えているので、

Mac OSとWindowsみたいなOSの違いなだけで特に今ネガティブなイメージはあんまり抱いていません。

適応するために色々対処をする必要があるので大変だなと思うこともありますし、周りの人に迷惑をかけないように気を張るのが疲れるなと思うこともあるのですが、自分の一部として性格のように受け入れています。


ただ日本を見てるとまだアスペが悪口として使われてたり、特にASDについてはなかなか偏見が強いなと思います。

個人的に「本人の困り度」によって障害と認定されるがゆえに、片付けられなくてもお金で解決できる能力がある人はASD/ADHD的特性があっても障害者とは認定されないので、社会に適応してる人たちは世に出てこないというのもあるのかなと考えています。


皆さんの会社ではどんな感じの空気がありますか?中でコミュニティ活動などはありますか?

(以前IBM,Microsoft,AmazonやOracleなどのニューロダイバーシティコミュニティ活動を紹介する投稿があったと思います。)

(編集済み)
10

コメント

コメント一覧

企業とは異なりますが、知り合いのお母さんが自閉症を持つお子さんがいますが、地域の療育制度が素晴らしいと言っていました。バスで自宅前まで送迎があったりもするようです。しかし一般コミュニティだと別物扱いをされるようで寂しいと言っていました。

障がいを抱えない人たちが障がいを抱える方々に対しての知識が少なく、傷つけたくない、関わり方がわからない精神なのかなぁと感じます..

(編集済み)
投稿者

ありがとうございます。

最近は療育があるのが良いですね!小さい頃から療育受けて過ごしたら大人になる頃にはもしかしたらコミュニケーションが上手くできるようになっているのかもしれません。(海外でそういう人がいました)


ASD/ADHDがあるかと障がい認定されるかはまた違うんですが、やはり世間的にはそんなイメージですよね……!!

私はASD診断済みですが日本ではコミュニティはなく開示している人もほとんどいません。


社内のワークショップ的なもので自己開示は素晴らしいことだから今から隣の人と互いにやってもらいます、というようなものがあったときは体がこわばるのを感じたことがあります。

投稿者

コメントありがとうございます!

やはりコミュニティがない企業もあるんですね。私もこっそりニューロダイバーシティコミュニティには顔を出していますが、誰にもオープンにはしていません。


自己開示は素晴らしいことだから ←すみません、そのノリは私も苦手かもしれません……なんだかとても🇺🇸を感じました。

そのワークショップで違和感を覚えたのはまさにその米国文化は当然という、普段のダイバーシティとはなんだったのか…という点ですね

米系で生き残る処世術という点では理解はするのですが

投稿者

米国文化は当然って雰囲気は多かれ少なかれありますよねw


私達はクールで善人でかっこいい💪💪🇺🇸💪💪あなた自身を誇りに思って!!みんな、オープンに堂々としていこう!!✨✨ 


みたいな空気、勇気をもらえる時もありますが、疲れる時もありますね。

社会に適合できず10年近いヒキニート歴があり、ゴミ屋敷に住んでたバキバキの当事者ですが、もし会社に当事者の集まりがあるよ、支援があるよと言われても絶対に近寄らないと思うのですがみなさんは違うんでしょうか?

一端の外資企業に勤めるスレ主さんも同じだと思いますが、不利を自覚しながらもみんなと同じルールで必死に戦い積み上げてきた自負、プライドがあります

自分が欲しいのはあの人は〜だから出来なくて仕方ない、という所謂ごまめのような配慮ではなく、あの人変人だけど出来る人だという評価なんですよね・・・

どう見ても何かしらの異常者なのに普通として接してくれる親や企業にはむしろ感謝しています

投稿者

コメントありがとうございます!

うちのコミュニティだけかもしれませんが、特別な配慮が必要な人の集団というよりも、こういう人もいますという啓蒙活動みたいなのはするけど、あくまでも単なる同種の人たちの活動みたいな感じなので、私は仲間に会ってみたくて顔を出していますね。

こういう人だからこの仕事だけ、みたいなものもなく、色々なコミュニティが社内にあって、かつアライも参加OKみたいなゆるい感じです。


コメ主さんは大変な努力を重ねてこられたんですね。


障がい認定は普通に働ける人はされないことが多いので、私は働いていたりある程度社会に適応してるADHD/ASDのモデルが少ないなと思っています。そこから自分のように働きつつ適応しようとしてる仲間がいたら会ってみたいな〜というのがきっかけで、社内コミュニティに顔を出しました。


コメ主さんは、仲間に会ってみたいなと思ったことはないですか?

支援者的な立場の人がおらず、匿名という条件であれば話してみたいというか、どういう生涯を送ってきたのか、どうやって障壁を乗り越えているのかというのは気になります

それでここを見ています


意志が弱いこともあり、同類といて居心地がいいと感じてしまうと自分も〇〇が出来なくても当たり前なんだと安心してしまって、もうそこで立ち止まってしまったと思うんですよね

投稿者

自分の会社のコミュニティに限って言えば、支援者みたいな人はいないですね。アライの人も入れると思いますが、あくまで当事者が運営するコミュニティです。

でも自分以外の会社にもいると思うので、皆さんがどう障壁を乗り越えてきたのかなどは気になります。


分かると申し上げるのもおこがましいのですが、確かに……!!

できないのが当たり前だとしてもなんとか一般レベルまで合わせられないか考えるんですが、メンタルが落ちてる時はいやでも生まれつきこうだから……という方向に行きそうになります。


ネットで同類を探すと生活保護と障害年金めで暮らしているという方が代表例になります。、企業でサバイブしてる人がいないので、ある程度適応できてる/少なくとも働くのはなんとかやっている人と話したいなと思ってました。


>意志が弱いこともあり、同類といて居心地がいいと感じてしまうと自分も〇〇が出来なくても当たり前なんだと安心してしまって、もうそこで立ち止まってしまったと思うんですよね

コミュニティ
企業一覧
求人
給料