30代女性です。現在結婚を意識して付き合っている相手がおります。しかし、相性や未来について悩んでおります。悩んでいても良い年で誰にも相談できず、悩みは深くなる一方です。
フラットな意見が聞きたいなと思いつつ、たとえば純粋に釣り合いとしての意味で考えた場合に、
こういうのは相手を個人として見てないようで嫌なんですが、相手が社会的にハイスペでエリートとみなされる方である一方で、私は女性的な魅力に欠けるので、相談相手に「こんな良い条件の人に付き合ってもらっている分際で何を悩むんだ」と思われそうで、逡巡します。
悩んでいるポイントは相性の部分で、相手には(私の心の中では)常に感謝しており、もし何かでご縁があれば私の持てる力のすべてを使って相手を幸せにできるよう努めようとは思っています!!
結婚を見据えてとなるとたとえば「育った環境は似ていると思うのですが」なども相談しないといけず、しかしそれも、私も相手も庶民の育ちなのですが、相談する人によっては恵まれている、と思われかねません。その場合、まるで自慢のようになり、余計な悪感情を引き起こしはしないかという恐れがあります。
(父親が大企業勤務で私立に行っていた、というだけなのですが)
たぶん世間的にもう自分の生活に満足していて、相手のことを何とも思わないタイプの人に相談したらいいのかなと思っているんですが、良い年した大人が恋愛や結婚を相談したい時、どこに赴くべきでしょうか。
今考えているのは個人情報をぼかしてバーなどです。マジで皆さんはすでにもう何年もいや何十年も前に解決してる部類の相談ですみません!!
釣り合いというのは誰から見てですかね?
自分と価値観が合って結婚したいのであれば何も知らない他人からどう思われても言われても良いのではないでしょうか。
何か問題あります?
例えば釣り合ってないと誰かに言われたとして、だからといって別れるのですか?
別れられるとすれば本気で好きではないのだと思います。
コメントいただきありがとうございます!!
釣り合いというのは世間的に見てですかね……。
世間がどう言おうと関係ないとは思うんですが、
相談した時に「なんでその相手なのに悩んでるの?」と言われそうで、ちょっと恐れています。
ただ世間的な条件は確かに良い暮らしのためには大事なのかもしれないんですが自分も稼げば良いことだし、私はそれよりも人格というか、相性をできる限り重視したいと思ってるんですが、それが相談相手に理解されるのかなと。
すみません、私は正直いきなり人間を好きになるという感情がよく分からないのかもしれません。
恋愛してこずにいきなり結婚目的の相手探しを始めてしまったのがよくなかったのかも知れないです。
色々知ったり交流がないと相手を好きになれないので、今はまだ交流を深めている最中といったところですかね……。
20代で結婚したので、30代で恋愛に悩んだ経験はないですが、人の目は気にする必要ないと思います。
人にどう言われようが、すべてに言えることですが大人なので自分がどうしたいか、どう生きるかで決めたほうが良いです。
条件が世間的に良くても、例えばDVやモラハラ気質があれば結婚はやめといたほうが良いでしょう。
自分が納得するまで結婚はしなくてよいかと思います。
あと、経済的な面ですが、確かに羨ましいと思う層の人もいるかもしれませんが、めっちゃ羨むレベルでもないです。
羨みそうな層の友人に相談しなければ良いだけです。
経済的に上を見ればもっと沢山居ますから、首都圏ならば一般的な庶民かなと思います。
良い暮らしも人によって定義が違いますね。
なので、自分が目指す良い暮らしができれば良い人生だと思います。
お互いに、相手がリストラや病気などで無職になった場合であっても経済的に支えるためにがんばれる相手は結婚相手にしても良いでしょう。
さらなるコメントありがとうございます!
DVやモラハラ気質はないと思うんですが、
こればかりは真剣にないか確かめようと思います!!
そうですよね!!首都圏在住なので一般的庶民かなと思っています。それこそもっとお金持ちはたくさんいますしね!認識が同じ方がいて良かったです。
そうですね。世間に言う富裕層的な生活は望まないので、一緒に働いて一緒にキャリアを築いてちょっと贅沢できるぐらいがいいなと思ってますが、この辺もっと具体的にしておいた方が良さそうですね。
世帯年収1000万円あればと思って結婚相手の幅を広げようと自分の年収上げようとしていましたが、首都圏だと1200万円子ども一人でも不自由はしないけど贅沢は全くできないかな……という相場感になってきたなと感じています。
難しいですね。結婚したらもちろん義務として覚悟を決めてやるつもりですが……そういった愛を持てる相手かということですよね。心に留めます!
育ったバックグラウンドが似ている可能性が高く嫉妬されにくいという意味では学生時代の友人が相談相手として良さそうですが、もし友人に相談できる環境ならそもそもこのような投稿をされないと思うので、それ以外の選択肢が必要なのでしょうね。
とはいえ個人的にはバーなどで相談するのも微妙な気がしています。それこそ相談相手のバックグラウンドが不明なので誰かの地雷を踏むかも知れませんし、自分のことをよく知りもしない人のアドバイスは的外れであることが多い気がします。
なので結局、自分のことをよく知ってくれている友人と話せる環境を作るのが良いのかなと思いました。
脇道に逸れますが、お相手は投稿者さんに魅力を感じているからお付き合いをしている訳なので、自分は女性的な魅力に欠ける、釣り合いがどうこうなどといったことは考えなくて良いのでは無いでしょうか。
ありがとうございます!
はい、学生時代の友達はちょうど子育てシーズン真っ最中が多く、とても忙しそうで相談できない状況です。
バーは確かにバックグラウンド不明ですね……!!別の趣味のコミュニティでちょこちょこ話せる環境を作るのが良いのかもしれないと思いました。
温かいお言葉感謝します。
悩みを相談した時に、こう思われてしまうのではないかと気にしてしまって相談しづらい、ということですわね。
トピ主さんは感受性の強い優しい方なんだと思います。でもトピ主さんをある程度知っている人であれば、え、金持ち自慢?なんて思わないと思いますよ。
気にしすぎず、友人か職場の親しい人に相談してみては?
周りにいる人はある程度環境似てますので、親が企業勤めで私立大卒は普通だと思いますし。
わたしも同じですが、今更それがどうとは自分も周りも思ったことありませんでした。なので大丈夫ですよきっと!
はい、そうなんです。
中高一貫校→私大 の流れもある範囲では普通かなと私は思っていますが、ネットを見てると広い場所では恵まれていると思われる可能性があるので、不特定多数の場所で相談するのはどうなのかな〜〜と悩んでました。
生活レベルも一般的だったと思いますし……。
(Work Circleにいる方は大丈夫かなと思うのですが)
友人か職場の親しい人!職場の方にプライベートな話をあんまりしたことはないのですが、確かに職場の人が一番学歴や生活環境、職歴が近いですね。
めちゃめちゃ勇気が必要ですが、考えてみたいと思います。
最終的には主様が気にするかどうかだと思います。
私は結婚してから主人の父が名の知れた会社の前社長さんだったと知りました。
夫婦には歴史の一部との認識です。
結婚してから知る事もありますし
親戚関係などいろいろあってもお相手とやっていけるかが重要だと思います。
家柄よりもお相手がどう考え
主様がどう捉えるかだと思います。
ありがとうございます。
そうですよね。家柄や家の関係性よりも個人対個人の関係を重視することを忘れないようにしようと思います!
ただもっと手前の相性部分やどう関係性を進めていけば良いかで分からない部分があるのですが、ただ育ちが似ていれば価値観や生活のスタンダードとして考える部分も似ていて相性が良いのかな?と考えてました……!
結婚してから
え〜と思える人間関係も出てきますので
どんな事があっても
この人なら大丈夫かなと思える人と結婚が良いと思います。
育ちよりも食べ物の味名どの方が重要かもです。
ありがとうございます。
人間に対してそのような深い愛情覚えたのって長年ずっとコミュニケーションしてきた相手だけなので、密度の高いコミュニケーションができたらいいなと思っています。
食べ物の味覚!おいしいねって食べられるかということですか?その辺はそこまで合うなって感じたことはないですが重視してませんでした!
貴重な意見感謝です!
30代後半女性です。私が恋愛相談するのはリアル友人ですが、トピ主さんがリアル友人に相談しづらいなら、いっそこのアプリで相談してはどうですか?匿名だし、利害関係もないので相手にどう思われても良いですし。
予想ですが、何となくご自身の中である程度考えはあって、後押ししてほしいのではないでしょうか。ふたりのことをよく知らない人に「合わないからやめた方が良い」と言われても、そんなに簡単に別れない気がします。
100%を満たす人なんていないですから、合わないところを認識して、それでも関係を深めたいと思えるか、そして大事なのはひとりよがりではなくてお互いが同じ目線か、だと思いますね〜。
このアプリで相談して後押ししてくれるだけとは思わないですけど。
後押ししてくれるだけとは限らないと思うので、かなり参考になりそうですよね!
ありがとうございます!
確かにこのアプリは比較的働いてる女性に優しい部分があるのでそれも一つですね!
はい、別れた方が良い、はその人の考えは考えとしてそういう考えもあるんだなぐらいで留めると思いますが、参考にはします!
ある程度考えがあるというか、こう、自分としてはある程度やりたいことはあるのですが、それが正しいのか分からず(それも個人的だとは思っていますが)、どちらかというと他の人の考えを聞きつつ、壁打ちの手伝いをしてほしいのかもしれません。
なので会話ができる場中心で探していました……!!
そうですね、どちらかというとどう関係を深めていくべきかみたいな、その辺の悩みが大きいです……!!
以前こちらのスレッドで紹介したマジレス婚活相談に詳細をまとめて相談してみてください。プロの視点でマジで回答してくれます。ただし、心整ってないとそれはビシバシやられるので、後押ししてくれるような落とし所の決まった相談窓口では無いです。毎日のように配信してるので、過去コンテンツも大いに参考になるでしょう。
おお、ありがとうございます!!
厳しい意見も聞いてはみたいんですが、かなりイレギュラーな質問になりそうなので、どんな答えが返ってくるかは正直怖いですね!!
イレギュラーケースすぎて正直回答する人も困りそうです。
今は答えを出したいというより、色んな人の経験談を聞いてみたいのかもしれないです。
投稿文を読み返して気になったのですが、現在、お相手から結婚して欲しいと言われてるか、またはそれ前提の付き合いだとお二人で合意している状況ということでよろしいですよね。投稿者さんが結婚を意識しているとはありますが、お相手のその部分については無かったので
はい、良い年なので期限を決めています。その時になったら結婚するか別れるか決めてくれと伝え、合意しています。
それならその時に引き延ばそうとされない限り、結果は出そうですね。世の中、相手がその気もないのに、この人で良いのかと悩んでいる女性もよく居るもので
わかります!常にそのことを考えてしまうので……!!
なあなあが良くないと思ったので、交際開始時にしっかり伝えました!
Claudeやchat GPTなどAI相談はどうですか?
今の自分の状況を追記しながら、いつ何度も相談して大丈夫ですし、感情を持つ人間相手よりフラットな回答が得られます。噂になる心配もないです。
質問文から、スレ主さんの自己肯定感の低さや「ありがたいと思わなきゃいけない」みたいな強迫観念で自分の本当の感情が見えなくなってるような印象もあるので、心理カウンセラーも良い相手になるかもしれません。
相手がハイスペだから…と、もったいなさや、過剰な感謝、良い年だから…と、世間体や将来の不安から「結婚しないといけない」などとは思ってませんか?本心では一緒にいて少し疲れる、異性として好きにはなれない、触れ合いたいと思わない…とかを無理矢理隠してると後で不倫の動機にもなり得ますので、自分の本心をカウンセラーの力を借りながら突き止めていくのも良いかもしれません。
ハイスペだろうと企業勤めサラリーマンなら庶民なので、その点が心配なら、事業売却や相続等で明確に圧倒的に富裕層、みたいな人にだけ話せばよいのではないでしょうか。(結婚どころか、不倫、別居、離婚費用、みたいな話にまで広がるかもしれませんが…)
結婚観は人それぞれですが、書籍「損する結婚 儲かる離婚」はもしかしたら視野が広がるかもしれません。
ありがとうございます!
自己肯定感の低さはおっしゃる通りです……もしかしたら感情を自分に隠しているというのはあるかもしれません。
その辺も整理したいですね!そう考えるとAI相談でいったん感情を整理するというのは良いのかもしれません。
確かにもし他の方々の経験談も聞きたい場合は、圧倒的に富裕層でエリートな方に相談するのが良いのかもしれません……!!
書籍おすすめありがとうございます。参考にします!!
相談相手にどう思われるか、はそんなに気にしなくてもいいのでは。相談相手は、学生時代の友人か会社の同僚が多かったです。学生時代の友人は私の素の部分、本質を知ってるから、それに基づく相談がしやすい。会社の同僚は、今現在の環境や価値観が似てるから、それをふまえた相談がしやすい。って感じです。
「相性」って曖昧でよくわからないですが、一緒にいてつまらないとかですか?
リアルの友人とかに相談するとして、いまいち話が盛り上がらないんだよね、ということを相談するにあたって両者の経済的バックグラウンドとかまで伝える必要性を感じないですし、普通の相談として相談したらいいと思いました。
ありがとうございます。
そうですね、私はまず第一に安定した生活を送るパートナーを求めていて、その意味ではお互い合ってるのかな〜〜と思ってるんですが、コミュニケーションの面で満たされないものを感じています。
その辺は私もコミュニケーション上手い方ではないので、相手に適宜FBしつつ、上手くやっていければいいかなと思ってるんですけど、この先もしこれを抱えたままで過ごしてたらもしかしたら限界来てしまう日が来るのかな?と思えてきてしまって。
確かに経済的バックグラウンドとかは余計でしたね。普通の相談としてその部分だけピックアップして相談してみようと思います。
以前回答したものですが、相談者さんが何に悩んでいるのかわかった気がしました。
条件重視で選んだけど、相性に不安を感じるということでしょうか。であれば結局条件でカバーできてないということかも?
上でもコメントあったように、経済も大切ですが、美味しいものを一緒に美味しいと思えて、同じもので笑えるなどが実は大切な気がします。
笑いのポイントは自分的に比重高しです。ある程度経済基準が満たされてたら、あとは楽しい生活送りたいですし。
相談は、リアルなよしあし言えるので既婚者をおすすめします。
31歳女性です。私も結婚を意識して付き合っている男性がおります。恋愛にや結婚について相談しづらい問題大変共感します。
特に30代だと、同世代の女性でもライフステージや収入や価値観が大きく変わりますし、自分は意図しなくても「マウント」と取られる可能性もあり、難しいですよね。。
私は基本的な思想としては、恋愛や結婚の相談は誰にしてもただのポジショントークになりがちであまり意味がなく、ノイズになりかねないと思って、あまりしません。
ただ、どうしてもしたいときはむしろ同世代の男友達にしますね....!その方が、自慢のようになりにくいし男性側の目線ももらえるので。
女性に相談したい内容だと、客観的にみて自分及びパートナーのステータスと似ている年上の既婚女友達に相談します。
あまり参考になりそうなアドバイスではないですが、お悩みが解決されることを祈っております!
ありがとうございます!
そうですよね〜〜。今ライフステージですごく忙しくしてる友達のことが大好きだからこそ、相談するのが躊躇われるって部分があります。
確かに自分の体験を元に語りがちなので、ポジショントークになりがちというのはありますよね。
なるほど、男性にするというのは盲点でした。確かに既婚女性ならば安心して相談できるってのはありますね。
いえいえ、参考になりました!実はちょっと事情があって詳細を出すともしかしたら特定されかねないかなと思い、色々ぼやかした相談になってしまいましたが親切なアドバイスをいただけて感謝しています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!