OracleとAWSが握手、3大クラウドすべてと提携 - Oracle CloudWorld 2024開幕
AWSのCEOが、Oracleの年次カンファレンスにパートナーシップ提携で登壇する日が来るとは!😆
まだまだクラウド業界も、色々変化が続いて飽きないですね~
AWSのCEOが、Oracleの年次カンファレンスにパートナーシップ提携で登壇する日が来るとは!😆
まだまだクラウド業界も、色々変化が続いて飽きないですね~
あれ、オラクル vs Amazonの対立は無くなったんですね。。
まだ、仲悪いんですかい?。。笑
クラウドDBのシェアってガートナーレポートによると50%がAWSなので喧嘩してられない..
「今は移行難易度下げるためにそのままOracleのままリフト、来年以降でAurora検討しましょう」とか言って翌年は予算も時間もないからやらない、でみんなハッピーみたいな。
オラクルとAWS、「Oracle Database@AWS」を発表、AWSデータセンターでExadataを運用 | IT Leaders
https://it.impress.co.jp/articles/-/26810
Exadata on AWSが来るのは驚きでしたね。
しかしそうなるとOCI使うメリットは価格ぐらいになるんですかね?!
大きいシステムがこれからEXADATA採用されてくとOracleの売上が急激に上がるから、株を買うべき?
Oracle vs AWSの状況でOracleを選ぶ理由が減るマイナスとAWSのチャネルでOracleが売れるプラスをどう評価するかですね。OracleはSaaSも持っているため、そのシナジーも加算要素。
既に市場評価としては15%ほど上げています。
そのマイナス分はEXADATAの売上で見えなくして、OCIすごい!っとの波に乗れるか?と勝負の分かれ目になりそうですね
内心、バチバチなんだろうな
社内でOCI管轄部署と他クラウドベンダーアライアンス部署とバチバチしてそうです😅
コロナ前のaws reInvent のkeynoteで、AndyがOracleをネタにしてたシーンを懐かしく思い出してます
結局、既存のOracle DatabaseのワークロードをOCIに移行するビジネスがあんまり進まないから、Oracle Database@AWS/Azure/GCPに移行させるアプローチにシフトしたってことかな。諸刃の剣な気もするけど。
AWSは確かに諸刃に見える
AzureはOracleから変えられる目立ったデータベースがないのと大きいシステムはAWSが多い、OpenAIのoci拡張やnvidia aiのoci採用とのことから、特にMicrosoftは本当の協力関係っぽい動きが目立つ
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。