出会いの場としてはどちらがおすすめですか?
マッチングアプリ、街コン、紹介など手段はいくつかありますが、それぞれデメリットもありますし迷っています。
懸念しているデメリットとしては下記です。
マッチングアプリ:社内でネタにされるリスク
(実際に、〇〇さんがあのアプリやっていて自己紹介欄にこんなこと書いてたよ笑、みたいな話を聞いたことがありリスクだなと思いました。)
街コン:マッチングアプリよりもさらに軽い関係目的が多い
紹介:知り合いも少なく、チャネルがない
結婚相談所:料金が高い
私の属性としては、女性20代です。
皆さんのおすすめを教えてください!
この手の話題は、せめてご自身の性別と年代くらいのプロフィール情報がないと(もっとあると尚良し)、見当違いの議論に発展すること多々です。女性と男性とでは出会い・デート戦略が大きく変わらざるを得ないのが大きいです。
おっしゃる通りですね!
失礼しました。
性別年代を記載しました!
目的は、結婚を見据えてでしょうか、それとも今ははそこまでではなく恋愛を楽しみたい感じでしょうか?
前者なら、現代では結婚相談所が一番効率的かつ安全、価値が高いです。20代女性ならかなり優位に進められます。後者であれば、複数マチアプ、街コンなどどれも気軽に試せるのでとりあえず一通りやるのが良いかと。ただアプリでは女性はモテ過ぎて、現実での自分の市場価値との乖離に気づかずに感覚がバグる人多数なので、そこは「くれぐれも」要注意です。
編集後内容読みました。軽い関係を求めてない、かつ結婚相談所も列挙されていることから、結婚を見据えたパートナー探しとみました。そうすると先行投資と考えて、結婚相談所が無難なんですけどね。正直、アプリはノイズが多すぎます。おっしゃるリスクもありますが、今どき皆やってるので「友達の勧めで始めました!」と「使い方が全然分かりません!」を書いとけば良いかと(冗談 😂)
アプリやるなら、いつまでと期間を区切って、そこまでに試行錯誤しながらやるのが良いと思われます。尚、多くのアプリで既婚者が潜んでいる事をリスクとしてお忘れなく。
細かにありがとうございます!
なんだかんだ結婚相談所はいいんだろうなと思いつつ、数十万の初期投資は厳しいなと…。
一回アプリを半年!と決めて、それで無理だったら結婚相談所に入る、みたいに決めた方が踏ん切りがつきそうですね。
アドバイスありがとうございます!
上記の方と同意見です。
例えば、ユーザー数だけ見ればアプリだと男女比7:3で圧倒的に男性不利とかありますし。
職場、趣味・サークル、同窓生、知人の紹介とか?
共通項がない状態の出会いは、どうしても外見・スペック中心に判断してしまうので、良い出会いを逃しがちなイメージです。
まだ結婚に焦っていらっしゃらない(or 20代前半~中盤)
であれば、オフライン主軸で良いかと思います!
職場、紹介、合コン等でも出会えない/広がらなそう...
ってなった時にオンラインへ切り替えると良いかと。
オンラインはいい意味でも悪い意味でも振れ幅がめちゃくちゃ大きいので、
異性を見る目や軸が無いと結構振り回されて時間を浪費します。
以上、異性を振り回す側の知人が多かった中年男性からの意見でした。笑
職場や紹介は望み薄なのでオフラインかなと思っていますが、
私は異性に慣れておらず見る目も養われていないので苦労しそうです笑
今どきアプリでしょ。出会いの機会が莫大。リアルで会うのを待ってるとなかなか来ない
アプリでレディスモードができるアプリなら自分がいいねした人にしか写真を表示させられないので、それでまずは試すとかいかがでしょう?
アプリで重要なのは身体のガードがめちゃめちゃ固い感じを出すことです。
そうするとヤリモクは去っていきます。
レディスモードは初めて知りました!
リスクはそれなりに減らせそうなので、レディスモードがあるアプリは良さそうですね。
ヤリモクを去らせるためのガード固いアピールは、夜会わずにお昼だけの予定にする!とかでしょうか?
お昼だけ会うはマッチングアプリ参加女性が結構やっているので、一定程度は効果があるものの、防止にはならないかと……最近は最初はお昼だけ会う→付き合おうと言う→数ヶ月付き合い体の関係を持ったところでフェードアウトへ……みたいな悪質な人間もいるようです。
ガード固いアピールというか、たいていは善良な普通の方なので、普通の方はコストに感じないけど、遊び人や既婚者や犯罪者はコストに感じそうなことをさり気なく混ぜておくとかですかね……(たとえばあなたの学歴が良いならそれをプロフィールに書いておくとか)
相手は普通の倫理観が通じない人間なので、そこは警戒心を持ってスクリーニングする必要があると思います。
結婚相談所がいいと思います。コストかかる分しっかりした出会いがあるしオバさんフィルターかかるから狼藉者も排除されるし
出会い系はボクの連れみたいな食い逃げ野郎リスクがあるので、活用するなら男女とも会費の高いヤツがいいです
コストは不届きモノ排除フィルターと思ったほうがいいね
コストは不届者排除フィルター、というのはいい言葉だなと思いました笑
確かに異性を見る目に自信があるわけではないので、お金を払ってその部分をプロに担ってもらった方がいいかもしれません!
30代ですが、周りで最近結婚し始めた女子友達が結構アプリ婚しているのでかなり主流になってきたなー感はあります。
自分はアプリも合コンも街コンも試しましたが、どれもなんか自分と合うような人には出会えなかったし出会いの方法としてはなんか違うなと思ったので、色んなミートアップに行きまくった先で知り合った人と結婚しました。
そういう出会いを求める感じのところで出会うのがあまり乗り気でないということであれば、そういう自分の趣味関係のサークルや集まりのようなものに行ってみて趣味友などから結婚相手を探してみるのもいかがでしょう?
一応ミートアップにも婚活パーティ的なものはあるっぽいです。
ありがとうございます!
まさにミートアップみたいなサービスを探していました!
これは早速始めてみます!
バーのカウンターに友人と行くか、1人で行ってみるのもいいかもしれません。
そこまでチャラチャラしていない、ビジネス街のダイニングバーかオーセンティックバーに行くと、わりとフランクに話せる人との出会いがあると思います。
ただ、身近な人には行きつけのバーがあることは内緒にしておいてください。玄人感が出てしまうので。
バー!おしゃれで行きたいのですがお酒が激弱で飲めないのです…
なるほど!バーでもノンアルコールカクテルだけを頼む方もいらっしゃいますよ。バーの雰囲気が好きな方で、カウンターにひとりで本を読んでいたりしていました。もし参考になれば。
何を大事にするかで選ぶものは変わるかもですね。
私は外的な条件(仕事や年収、実家の場所など)であれば良いなというものがある程度あったので条件検索ができるアプリで婚活しました。
譲れない条件で絞り、ダラダラするのも嫌だったのでこちら側の条件や環境などもフルオープン、短期決戦で3ヶ月程度で交際から婚約まで進みました。
今結婚して5年以上経ってますがそれなりに良かったなと思ってます。
30代半ばの女性です。
私が20代で、結婚相手を探しているなら
•結婚相談所
•アプリ
を同時並行すると思います。
(20代に戻れるなら全力でしたい!)
理由はシンプルで、結婚相談所に20代で入るのはめちゃくちゃアドバンテージがあって、申し込みも多いですし選べる側だからです。
結婚相談所で培ったテクニックはアプリでも活かせるので、同時並行で素敵だと思う男性に沢山会って決めたら良いと思います。
容姿に自信があって、街中でナンパされる、もしくはコミュニケーション能力に自信があるのであれば街コンはありですね。でも街コンはどうしても大勢の中から比較されるのと、いろんな人と話しすぎて密な会話が出来ない(あと誰だか忘れる)デメリットがあると感じました。
相談所の料金は高いかもしれませんが、結婚相手を見つけられるのであれば長い目で見て安い投資です。私のように何年も婚活するような事にならないように、20代のアドバンテージを存分に活用される事をお勧めします✨
(因みに結婚相談所、アプリ、街コン経験者です)
20代のアドバンテージを活用すべし!というのは確かにと思いました。
結局30代になって同じ金額払って結婚相談所に入ることを考えると、費用対効果は20代の方が圧倒的ですよね!
ちなみに真面目に関係を築こうとしている人の多さでいうと
結婚相談所>アプリ>街コン
という順番でしょうか?
街コンは軽い人が多いと聞いたので
オススメではなく感想なのですけれど、街コンってアプリよりも軽い関係目的が多いんですか😇 街コン行ってみようか考えていたのですがやめとこうかな。。
バーのカウンターやインスタで会ってました
運命の人に出会えるという最高のメリットに勝るデメリットってなんですかね?
ということでどんな出会いでも動けば良いんじゃないかなぁと思います。
アプリで出会って3年ぐらいです。
自分も職場では仲良い人同士でアプリ誰々がやってたよ笑みたいな話はしてましたが、正直やってる人がそもそも多いので、プロフにあまりにも変なことを記載してない限りは特にネタにされる心配は不要かなと思います
30代ですが、アプリで出会って婚約しました。
事前に30分ぐらい電話+初回はカフェにするとある程度合う人に会えるイメージでした。
頑張ってください!
ある程度優秀な人達が集まったコミュニティに属して、その中で自然な出会いがあるのが理想ではありますね。街コンはそういった点で有象無象なので、個人的にはあまりオススメしないです。冗談のようで真面目な話なのですが、WorkCircleのオフ会などは優秀な男性だらけでよいと思うのですよね。
街で気になる人がいたら声をかけるのが1番手っ取り早いと思います
都会だと対象はいくらでもいるので
特に女性からのいわゆる逆ナンは男性と比べて成功率がはるかに高いです
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!