ここに入社することになり、ノンフレキシブルの組織と伺ったのですが、実際に規定の時間に打刻しないといけない体制になっているのでしょうか?勤務時間を10-19に設定することは可能だったりしますか?
またNBFタワーは食堂以外にジムとかあったりしますでしょうか。
勤務されている方、以前勤務されていた方、ぜひご教授いただけますと幸いです
何か違和感があるのは私だけ?
日本人では無い?というか、質問内容を知らないで入社するのか?という違和感。。
日本人かどうかとなんか関係ありますでしょうか?福利厚生はオファー面談の段階でそこまで気にしていなかったので聞かなかっただけで、今思い出してスレッドで知っている方に軽く伺おうとしただけです。それだけで人種を持ち出す低レベルなあなたに違和感を感じます。。
投稿主様を不快にさせるつもりは、ありませんでしたー。すみません。
このリプライしてる方の違和感を予測したコメントでした。。
人種を持ち出す?というよりも、編集前の文章において「てにをは」の違和感を私も感じたので、日本語に違和感を感じたのでは?というコメントをしたかったという意図でした。
不快に思わせてしまったら、すみません。。
ぶっちゃけそう言うのは会社に直接聞けば良い話では?と思いました。
品川オフィスではないですが、数年前まで勤めていました。毎週朝8時から全社の朝会(遅刻厳禁)があったりで、時間管理には結構厳しい会社のはずですよ。
新卒入社して2年半ほど勤めた元社員です。
私の印象ですとチームによりますが、一般的な外資企業に比べると朝会などの文化がある会社なので厳しく感じると思います。(朝会などは遅刻してたりすると罰する対象になるので)ただ勤務時間に関しては相談は可能なはずです。当時その建物借りてなかったのでジムに関してはわからないですね。人事に聞いたら全部答えてくれると思いますし、そんなに失礼な質問でないかと!
本社勤務です
会社の規定自体はフレックスで11~15がコアタイムとかだったはずです。一方で実際の運用はチーム次第で、きちんと9時から出勤することを求めているチームも有ります。なので所属するチームの人に聞くのが1番です。
ちなみにコロナ以降は朝会の出席管理は無くなりました。(おそらくzoomと出社のミックスで出席管理が現実的で無くなった為)
品川勤務です。
これからよろしくおねがいします笑
入社するのは楽天グループでしょうか?関連会社によって少しずつ勤怠ルールが違うので人事に聞けるなら聞いてみてほしいです。
一応、楽天グループや楽天ペイメントであれば制度としてフレックスはあります。
ですが所属する部署によってずらしやすいかの違いはあります。
朝会の日は7時にはずらせますが8時以降にはずらせないです。
品川は残念ながらジム、美容院、整体(&鍼灸)、コンビニはありません。
ご回答ありがとうございます、やはり組織が大きい分、部署ごとに大きな違いもあるのですね、勤怠については人事に改めて聞いてみようと思います。
ジムについては品川オフィスにもあると噂を聞いていたのですが、残念です😅
もし何らかの機会でお会いできましたらよろしくお願いします!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!