勝手に領域侵犯されたと被害者妄想に陥り、クライアントはさておき抵抗勢力に成り下がる、ってどうなのか
別部門の人たちは割とまともなんだけど
勝手に領域侵犯されたと被害者妄想に陥り、クライアントはさておき抵抗勢力に成り下がる、ってどうなのか
別部門の人たちは割とまともなんだけど
何かのニュース記事に対する感想でしょうか?
ここは裏話、ですよね
ですね。
裏話の内容がハイコンテキスト過ぎてコメントができない方が多く、🤔多数なのかなと。
そうですね、仰るとおり
ローコンテキストな噂話があれば、身バレしますからね
なお、今まで出会ってきたJTC子会社の方々は発言力が弱く抵抗勢力になることはなかったです。
経営層レベルで握って、やるべきことをやって頂くのみです。
証券会社に対する総研会社だと発言力もあり面倒なのはわかりますが、それ系でしょうか?
それ系ではありません!しかしながら,考察は参考になりました
わかります。
私もお客さんから「若手メンバーの心理的安全性を高めたい」と言われ開催したワークショップで途中まで和気藹々とやれていたのですが、客古株メンバーが「こんな事は私は知っている!なぜこんなことに時間をとらなければならないんだ?!」と言い出して若手がお通夜になった事があります。
私が出向させられたJTC子会社も酷かったです
まず、採用基準が低いので当然ですが本社と比べて圧倒的に人の質が低い
なぜこの会社に入れた?と思うような人が多数転がっており、毎日同じことして回ってる古き良き中小企業のような雰囲気で無茶苦茶生産性が低いです
上層部もパソコン分かりませんというテンプレ老害と、自分のゴールまではなんとしても今のやり方を貫き通すという確固たる信念を持った声のデカい抵抗勢力で満ち満ちてました
自分まで腐る前に1年で退職しました
人材の流動性が低いのでいびつな状態で最適化されるんでしょうね…
私が経験した所はとんでもないハラスメントが状態化していました。今の会社になってもそこの担当はモンスター相手なのですぐ交代希望が出てますね。。。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。