テクニカルPM、PMなどにもよるかと思いますが、社会人になってからどんな職種を経験されてPMになりましたか?
日系・外資問わずプロダクトを持つ会社で今後働きたいなと思っており、プロジェクトマネージャーとSEの経験がありますが、どんな経験の方がPMになることが多いのか気になりました。
テクニカルPM、PMなどにもよるかと思いますが、社会人になってからどんな職種を経験されてPMになりましたか?
日系・外資問わずプロダクトを持つ会社で今後働きたいなと思っており、プロジェクトマネージャーとSEの経験がありますが、どんな経験の方がPMになることが多いのか気になりました。
日系企業でプロダクト担当という見習いから、マネージャーになりました。
他社(ハードウェアのテクノロジー企業)でも経験した際は、エンジニア出身がプロダクトマネジメント部門の半分を占めてました。
ハードウェアエンジニア→ハードウェアPM→ソフトウェアPM、から今に至っています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。