現在進行中のプロジェクトにおいて、いくつかの違和感を覚えています。
1. チーム文化
表向きにはフラットなチーム体制を標榜していますが、実際には特定の経歴を持つ人に対して過剰に敬意を払ったり、持ち上げたりする文化が根付いています。私は老若男女、ジェンダー、国籍を超えて意見を言い合う文化に慣れており、このような文化が合いません。非常に違和感を覚えます。
2. 価値観の違い?
外部のプロジェクトパートナーの一社の社長となんとなく相性が悪く、、1週間に1度は心外な内容を言われることがあります。正直なところ、仕事をしていて不快感を感じています。その方は金融業界の法人営業出身のようなのですが、今まで私が仕事で関わったことのないタイプでした。もしかして金融業界特有のノリなどあるのでしょうか?(凄そうな人をあからさまに持ち上げる、女性はアシスタントが一般的である、など?)
また、自分の普段の仕事の進め方が、その方には通用しない感覚があります(暖簾に腕押し)。金融出身の方とIT企業の方が一緒に仕事をする際に似たようなコンフリクトが発生することはあるあるなのでしょうか?
3. 意向と期待の不一致
私の意向が考慮されないままこのプロジェクトにアサインされてしまったため、私の今後の意向とプロジェクト側の期待がマッチしていません。また、それを汲み取ろうとする努力も感じられません。
打開するためのアイデアとしては、下記を考えています。
①「こんなもん」と捉えてやり過ごす
②別のプロジェクトへ異動する
③社長の誤解(?)を解く
などがあるかと思いますが、他も妙案ありますでしょうか?
今のところ①で行こうかと思っておりますが、週に1回はストレスに感じることがあるので、長く続けるとそこそこメンタルやられそうだなと思っております。。