最近、人事制度が変わり評価・昇給のタイミングが半年に1回から1年に1回に変わりました。
今までだと上半期に成果を出せば半年で昇給していたのですが、制度変更後は半期で昇給しない(タイミングが半年後にずれる)分、昇給分をもらい損ねるような計算に、仕組み上なり変更に不満を持つメンバーも多いです。
皆さんは、評価・昇給のタイミングがどのくらいのペースでありますか?
最近、人事制度が変わり評価・昇給のタイミングが半年に1回から1年に1回に変わりました。
今までだと上半期に成果を出せば半年で昇給していたのですが、制度変更後は半期で昇給しない(タイミングが半年後にずれる)分、昇給分をもらい損ねるような計算に、仕組み上なり変更に不満を持つメンバーも多いです。
皆さんは、評価・昇給のタイミングがどのくらいのペースでありますか?
1年に一回が多いですが、半年のタイミングで昇進させるときには半年のタイミングでも昇給があり得る感じです。ただしこれは1年に一回を待たなくても昇進させないといけないくらい成果があった場合なので、基本的には年1ですね。評価される方からすると年2回ある方が嬉しいのかもしれないですが、評価する方はパフォーマンスの一貫性も確認した上で上げたいので、年一回の方が理にかなっているように思います
現職では1年1回ですが、以前の職場では四半期に1回のこともありました。
ただ昇給のみならず降給の可能性もあるものだったので、仕組みとしてはあまりよく機能していなかった印象です。
15年ほどこの業界にいまして、所属していたことろはどこも割と規模のある組織なのか、
査定と昇給は年一
昇進は年二
です。
うちも1年前に変わり、何故か
・昇進は年2回
・評価は年1回
となりました。
(それまでは評価も年2回でした。)
1番目のコメントの方とは違って、昇進は特に何かあったわけでも半年のタイミングで起きます。
個人的には評価が1年毎にしか更新されないのは違和感があります。
年1が標準ですが、毎月随時評価して昇進のチャンスが用意されています。
私自身もそれで上がったことありますし、メンバーにもいます。
ずっとこれで育って来てのですが、これはマイナーだったのか😲
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。