初歩的な質問ですみませんが、年収も良いですし、転職先候補として人気だと思いますが、どんなことをしている会社なのでしょうか?
スマートシティーに関する何か(?)や自動運転のソフトをつくっているのでしょうか?
中の人が居たら是非教えてください!
外から協業していたことがあります。外からなので接点しか見えておらず、全貌は分かりませんがその観点で良ければ。
私が見えた範囲では、
・AreneOSの開発 SDV実現のためのモダンなプラットフォームとして車載OSを開発。VWもそうですが、レガシーをたくさん抱えた大手OEMのSDV化は難産中のようです。
・AD/ADASのソフトウェア開発 カメラやセンサーからの入力を元にMLによる認識、走行計画、実行を行うソフトウェア
・Market Data Collectionのようなデータプラットフォームの構築・運営
・Lyftの自動運転開発会社であるLevel5との協業
などを行っていました。いちおう、これらすべてインターネット上でソースが確認できる内容です(外野でconfidentialityの案配がよく分からず安全目に倒しました)
トヨタグループから集まった人たちと、Wovenで雇ったソフトウェアエンジニアやデータサイエンティストの混成部隊のようです。であった範囲の人たちは、なんだかんだと楽しそうに仕事をしていました。
本体側からの出向者のほうが給与低いってことですよね。なんか面白いですね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!