高級外資IT=GAFAとなっている方も多いと思いますが(私もです)、果たしてそうだろうか?ということで募集します。
以下に私がパッと思いついた企業をあげてみます。
・Shopify
Twitterで有名エンジニアが勤務しているのを見るので給料高そう
・VMware
ネットの口コミ
・DataRobot
知人から話を聞いた限り、けっこう貰えそう
・Adobe
ネットの口コミ
・Cisco
ネットの口コミ
多分、levels.fyiを参照すると良いと思います
Microsoft?
上の2つは間違いない。
他にも求人出しているかは別ですがStripe、Indeed、elasticなど無限にありそう。
外資の日本法人でプリセやサポート以外のソフトウエアエンジニアとか採用してるところはあんまり多くないイメージなんですが、ままあるんですかね。
スタートアップや小さめのところは寡聞にして知りませんが、Indeedがめちゃ高給だというのはよく聞きます。
うちは結構いい給与もらってる人多いですね…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!