現在夫婦共働きで働いている30歳前半夫婦で、今後子供を持とうと思っているのですが、同時に「今後為替レートがもっとひどくなる前に一回はちゃんとした海外旅行も行きたいよね」という話が妻から上がっており、特にヨーロッパなど少し離れた地域で一週間くらい旅行したいと言われています。
あくまで理想としては、
[これから妊活→(妊活の結果に関わらず)秋ごろに海外旅行→その後出産準備(または妊活再開)]みたいなことを考えているのですが、以下について経験などからアドバイスいただける方がいらっしゃればお話お聞きしたいです。
1. 妊娠中の海外旅行はどれくらいタフか(つわりがきつくてそんなどころでない、とか)
2. 乳児(産後2年未満)がいる家庭での海外旅行はどんな感想になるか(例:子供のことばっかりであまり本気で楽しめなかった/全然楽しめる、など)
3. 逆に子供が落ち着いた後の旅行(子供が歩けるようになって一緒に楽しめる/ぐずって楽しめなかった、など)
予算のことももちろんあると思いますが、可能ならその辺り含めて幅広く意見いただけるととても助かります。