10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
雑談#テック

Moneytree改悪

お困りの方いらっしゃいますか?今後どうされるご予定でしょうか?(無料のまま使う、Moneyforwardに乗り換えた等…)

過去に下記スレッドがあり、こちらも興味深く見ていたのですが、本日からの改悪に伴い、当方は「有料会員になる(Grow)」ことを選びました…


https://link.workcircle.app/3YiaoiMZuunWrFcj7

(編集済み)
9

コメント

コメント一覧

私もずっと使っておりして、課金することにしました。

投稿者

おおお…同じ方いらっしゃいましたか。安心しました。ずっと使っていたのにひどい仕打ちですよね…

今回の無料の場合の変更点は、過去一年しかデータ参照できなくなるって点のみでしょうか?他にも実はこんな影響もあるよ、などもありましたら参考にしたくと思いまして。


正しく理解できてなくすみません…


https://help.getmoneytree.com/ja/articles/9087796-サービス内容の-部変更-閲覧期間の変更-についてのお知らせ

MoneyTreeはこれまで無料で過去一年より前のデータが参照できたんですね。MoneyForwardだと数年前に無料では一年以内になってしまっていたので、そこだけ聞くと頑張ったなーという印象です。

投稿者

moneyforwardは登録数の減少だけでなく、すでに一年分しかデータ表示できなかったんですね…知らなかったです。

昔からマネーツリー派でマネフォは見た目があまり好みではないので数年前くらいから有料プランに入っています

投稿者

コメントありがとうございます。自分の理解では過去一年以前のデータが参照できなくなる以外のデメリットはない認識のため、すごく悩みました。

昨年度のトータルすらデータ欠けが発生し(2023/4月以前)、年単位でどれくらいお金が貯められたかみることもできなくなると思いました。家計管理のモチベーションを下げかねなかったため、仕方なく加入しました…

マネーフォワードのように、最初は金融機関の登録制限はなくても、10→5→4? みたいに減少していくなかで、比較的頑張ってくれていたのかなとは思うのですが、ショックが大きいです。

個人的には数百円払うほどではないんだよなと思い、マネーフォワードも毎月末の資産状況をスプレッドシートに移してそこで推移は追っかけています。

マネーフォワードは連携機能の削減もあり、イマイチだなと思っていたのですが、他のアプリも使い勝手が微妙だったりしまして、、、


たまたま使っていたみずほ銀行がマネーフォワードとの連携サービス、マネーフォワード for 〈みずほ〉を提供していて、こちらは連携の制限が今のところ無いのでこれを使っています。

投稿者

スプレッドシートを使われているとのこと、マメですごいです。

マネーフォワードforみずほ、連携制限がないこと始めて知りました!ありがとうございます!折をみて試してみようと思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料