10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

リモートワーク手当てをシェア

@IBM

リモートワークをしている方がこのコミュニティには多いかと思います。

皆さんは月にどんな/どれくらいの手当てが支給されていますか?

そして、その手当で十分だと感じられていますか?


ちなみに、弊社(昨年IBMが半分に分社)は、プロジェクト毎でリモートの頻度が異なるのですが、特に現在リモート手当てはありません…

自分はプロジェクト的に出社が必要ないのでフルリモートですが、補助なしです涙

(光熱費も高騰しているので、電気代は上がるばかりです)

(編集済み)
20

コメント一覧

手当てがありません

手当ありません!

通信費補助のため、毎月5000円が支給されます。リモートワーク手当自体がありません。


自宅のオフィスにはそこまでそこまでお金を使わないのでリモートワーク手当がなくてもいいと思いますが、最近の電気代がやばいです。

インターネット接続費という名目で8000円くらい支給されてます。

完全在宅の時には、交通費がなくなるかわりに在宅手当として1万円支給されていました。

今は月の半分くらい出社しており、手当なしです。


今月、会社がインフレ手当として給与に3万上乗せで支給してくれるとアナウンスがあり、社内が盛り上がりました

投稿者

すごいですね!インフレは当分続きそうですが、一回に限った支給なのでしょうか?

残念ながら今回限りですね…

ひと月だけでもありがたいです

リモート勤務をした日は100円だけ支給されますね(笑)

なんの100円なのかは分かりません…少なすぎる…

100円はなんか逆にすごい😂

確保できた予算を頭数で割った数字とかなんですかねえ

月5千円出てた頃もあったのですがなくなりました

一切ないです

家にいることによる電気代がなかなか無視できない金額になってきているのでいくらか支給されると嬉しいんですけどね

リモート手当ありません。


ただ、雇われ身分で会社視点でいうのもあれですが、オフィス解約的なこともなければ、手当出す義理ないですよね。


明確的に「決まった日以外に来ないように」とか言われてなければ、出社すれば電気代がかかりませんって理屈になります。


もちろん、出社しないことで無駄な体力を消費しなくなり、その分、会社への貢献度が高まります。この理屈で支給を求めたい気持もあります。


まぁ、ものはいいようだから、この類のこと、私は細かな制度を作るより、一律年収のアップを望みます。


インフレも手当ではなく、これからインフレが続くでしょうとの理屈で、昇給に加味して欲しいです。


---

現状、私は出社したら外食費が膨らむからほぼ行きませんけど(笑)


とりあえず、ポジティブに食事代とゆっくり食べる時間が得られることから、リモートできたのは手当そのものだと考えてます。

1日あたり200円支給されますね…。

ないです。


出社禁止ならともかく、出社してもリモートでもいいのにリモートが多いと思うと、逆にお金払ってでもリモートの方がいい人も多いとは思いました。


ただ会社としては交通費は減っているので、その予算をリモートに回すことは出来そう、とは思いました。

働き方自由手当という形で10000円支給されています。

今はリモート手当でないところも多いんですね、、

リモートゆえの手当はないですね。

会社的には完全リモートではなく出社とリモートのハイブリットの働き方になっています。


自社に限らずコロナ手当てが出ないのは納得していています。

コロナ開始直後の急遽強制リモートであればともかく、リモートが常態化した今あえて名目化して毎月支給するのものでもないかなあと思っています。

しいていえば、リモートワーク用のディスプレイ

やマイクなど、仕事環境機材の購入補助などはあっても良いですね。

去年末まで毎月1万5000円でてました

通信費として月5000円、環境整備のための一時金が15万円でした。

0です

弊社は7500円です

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス