※間違えてフィードバックチャネルに投稿してしまったため、こちらに再投稿します。
投票/コメントくださった方申し訳ありません…
最近、長期教育を土台とした終身雇用から徐々に即戦力を求めるスキル採用にシフトしているなぁと感じます。(メルカリなど)
また、近年大学を卒業する学生に採用活動の時期を定めないと経団連が発表したようです。
個人的には、大学生の時にもっと勉強しておけばよかった、と後悔しており、スキル採用が盛んであれば、もっと頑張れていた、と思ったりします。
そして、スキル採用は今後の日本企業の成長に貢献してくれるんじゃないか、とも思います。
みなさんのご意見聞かせてください!