ブランズを買ったのですがクロスをよく見ると裏側のノリ?が透けていてまだらに見えており後悔しています。。
造りが良いブランド、そうでもないブランドがあるのかなと思うのですが、皆さまの体験談などをお聞かせいただきたきです。
三井不動産レジデンシャル パークホームズ
三菱地所レジデンス ザ・パークハウス
野村不動産 プラウド
住友不動産 シティシリーズ
東京建物 ブリリア
東急不動産 ブランズ
積水ハウス グランドメゾン
ブランズを買ったのですがクロスをよく見ると裏側のノリ?が透けていてまだらに見えており後悔しています。。
造りが良いブランド、そうでもないブランドがあるのかなと思うのですが、皆さまの体験談などをお聞かせいただきたきです。
三井不動産レジデンシャル パークホームズ
三菱地所レジデンス ザ・パークハウス
野村不動産 プラウド
住友不動産 シティシリーズ
東京建物 ブリリア
東急不動産 ブランズ
積水ハウス グランドメゾン
一年前に山手線圏内の都心に築20年くらいのブランドマンションではない中古マンションを買ったのですが、ブランドマンションは割高感があって手が届かず購入できませんでした..
回答になってなく申し訳ありませんが、ブランドマンションはどのような価値を感じられて購入されることが多いのか是非このスレッドで聞きたいなとも思いました!
2015年築のパークハウス (3年ほど前に売却)
2014年築のプラウド (上記からの引越し。今の住まい)
それぞれ住んだことがある都内で暮らす者です。
部屋の内装(クロスなど)や家具に対して、ブランドとの相関があるかということでしょうかね。
個人的には、同じブランドでも、エリアと価格にも依存するかなと感じました。
また、新築でしたら、クロス/壁紙や室内の違和感は入居前内覧で修正(貼り直しや隙間の修繕)してもらうよう指摘ができますよ。
中古であれば、壁紙はすべて張り替えてから入居する事で、そうしたクロスの不満を予防したりできます。
個人的に思うのが、周囲でもよく話題にしますが、築年数による影響です。
そもそも築年数が新しいものは昨今の人件費や建材等の高騰の影響により、内装がチープに感じるように思います。量産型で安価なものがよく使われ、全体的に白っぽい床、白っぽい壁、白っぽい浴室など。
築10-20年ごろの中古分譲物件と、今の新築分譲物件ですと、前者の方が木の色が使われていたり、ブラウンっぽい木の家の温かみのある感じの内装が多いように感じます。全てとは言いませんが、自身がこの10年で分譲物件選びや引越しを経験して感じた個人的な見解でございます。また、流行りのデザインや、個人の好みも影響するのかもしれません。
ご参考になりましたら、幸いです。
major7ならどっちでも安心して買えるかなと思いますね。また、新築マンションの話になりますが、住友は竣工後もじっくり販売という独自な方針で、お気に入りの部屋に実際に入ってから購入検討できる点が個人的にありがたいです。
ブランドというより施工会社によるかなと。もちろん設計段階でどれくらい細かく施工詳細を指示するかにもよるでしょうが、建物というのは結局最終的に手を下す施工会社が気を遣って丁寧に建ててくれないと意味ないものです(元建設業で働いてました)。
細かいところがわからない場合、設計に確認とってくれる現場監督と自分で適当にやってしまう現場監督います。大きなマンションだと下請けの下請けの…という形で買い叩かれている上にこのご時世めちゃくちゃな忙しさだと思うので、まあ内装の収まりの悪さは最終的には下請けに対価を払わない、きちんと指示もできない大元のゼネコンのせいでしょうね。
ブリリアとパークシティに住んだことあります。ブランドイメージは大事ですが、不動産は数が少なく必然的に選択肢も限られるので、ブランド始まりで選べるものでもないかも 😅
内装や水回りもさることながら「マンションレベルで居住者レベルも決まる」ですよね。ゴミ出しとかエレベータ落書きとか。
またリセールを考えても、大手・財閥系一択です。高くても
専有エリアのグレードを選ぶか、共用施設の充実度を選ぶか、或いはバランスを取るか?
そこら辺の価値観によって戦略は変わってきそうですね!
個人的なイメージですが、
三井→バランス良い、共用施設も素晴らしい、個人的No. 1
三菱→バランス良い
野村→専有良い
住友→共用は微妙、専有はまあまあ、立地良い
東建→専有は微妙、共用良い
東急→バランス良い、立地良い
大京→バランス良い、立地は微妙
もちろん物件によっては上記と異なるものもありますが、こんな感じでしょうか?
ただ、メジャー7で立地がまともであれば、よっぽど高値掴みしない限り失敗はしないと思います!
良いマンションライフを!
メジャー7で自分が住みたい立地にあれば、という気がします。リセールなどを考えると無難じゃないかなと。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。