類似スレがテック版だったので、こちらで改めて質問させて下さい。
https://link.workcircle.app/UXtUpCnpPXYTuTS3A
セールス職でオススメのエージェントがあれば是非教えて下さい。
ここ1ヶ月知人から紹介を受けたエージェントさんにお世話になっていたのですが、少し特殊なセグメント(パートナーセールス職)だからなのかあまりポジションがないと言われてしまい、自分でも動きつつもうひとつふたつ増やそうと思いまして・・・。外資からの転職となります。やはりLinkedInのDMで飛び込みで来るエージェントかリクルートダイレクトスカウトのような大手が良いのでしょうか、悩みます。
この質問自分も気になります。Linkedin やってると色んなエージェントからメッセージ頂きますが、正直どこが良いのかわからないですよね。
ここやろ
Cole and company/Apex/Corner stone/Numero One
Robert Walters/Michael Page/Hays
あたりでしょうか?
$7sZ?f5A5Wfld&#GX1^n。
nvye%_j6o,*)1(v*&S8h@2X%b_-4MYq+?bk-dgyC)UnJk5)DY、)Sw8AQXmENs6nxUXzVZ
セールスで使って良かったと思うのはこちらの会社です。
JACリクルートメント(外資に強い)
9E キャリア (内資がメイン)
色々使った中で外資の求人があるのは
Michel page
Hays
Robert walters
RGF professional Recruitment Japan
この辺りでした。
エージェントは担当者次第なので、会社名だけでなく担当者名レベルで紹介してもらえたところの話を聞いて、ご自身との相性を確かめるのが良いと思います。
リクルートはエージェント限定求人の検索ができるので登録だけはしておくのがオススメです。
次も外資をご希望でしたら、JACやロバート・ウォルターズあたりが良い印象です。
あとはビズリーチに登録して、届いたスカウトの中から自分で求人探すのもいかがでしょうか。
ちなみに…当社は100人規模のDX支援企業でパートナーセールスやチャネルセールスを募集しております。もし万が一ご興味お持ちいただけるようでしたらDMいただけましたら嬉しいです!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!