生涯で一回働いてみたいという会社ありますか?
自分はNetflixです!
小さい頃からTVプログラムが好きで関わってみたいなーと思っています。
好きだからって理由素敵ですね。
OpenAIっていったらただのミーハーになりそうだけどあの世界への影響力は当時のFacebookとかを彷彿とさせるので今ならOpenAI。
生涯だとどうなんだろうな...特にないので自分で起業してその会社を作るべきなのかもしれない...
Google の開発職は自由度が高そうで働いてみたいですね
NASAとか国連とかCIAとか(ふざけてるんじゃなくてマジです)
国連、働けるなら働いてみたいです!
国を超えて働く(国際公務員)のがどんなものなのか興味あります。
昔、先輩も国連で働くって言ってて、夜間大学院行って本当に国連で働き始めた時は、感動しました!
すごい努力家の先輩ですね!
差し支えなければ、その先輩は今どちらの国で働かれているのですか?
Big techのどこかの本社で働いてみたいですね、日本法人では無く
グローバルに各国の現地法人を動かす側ですね
働きたくないでござる!
Googleの美味しい社食3食食べて、食費を浮かしたいのです!!
Googleです!
ビッグテックの中で一番理念が好きだから。
Microsoftへの憧れは強い、、、
GAFAの中で唯一ソフトウェアを売れる会社ですし、行ける可能性があるのはそこだけ、、、
RSUで億り人になりたいです。
憧れますねー
友人(エンジニア)がRSUで億り人になって、アーリーリタイアしてました!
お!いいですね!ちなみに差し支えなければどこですか!(笑)
友人はMicrosoft本社ですー
時雨堂
GAFAMも憧れはあるのですが、一度経験してしまうとフルリモートの誘惑には抗い難く、近年減ってしまったフルリモートを現在も社是として掲げていて知名度も自由度も日系では高い水準にあるLINEヤフーを最終目標としていましたが最近入社に至り次の選択肢がなくなってしまいました
将来フルリモート廃止になったらGAFAMにも挑戦してみたいですね
ここに来てJTCで働いてみたい、と思います。でも給料も業務範囲も年齢縛り喰らうとなると、2-3年耐えられればスバラシイか。
2-3年も耐えたら尊敬します👏
私は数日で無理かも🥹と思いつつ半年は(気のせいかもしれないから頑張ってみよう…で)耐えてきましたけど
結果無理でした。(ので、来月から外資戻ります笑)
因みに私、今の会社に来るまでかれこれ20年以上外資しか知らない人でした_| ̄|○
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!