10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

コメント

コメント一覧

ざっくりと各ジョブレベルの給与レンジを知りたいです!

あまり給与を語るカルチャーがない&日本のエンジニアメンバーは20人程度なので、日本オフィスの正確なレンジはわかりません。。

日本もアメリカも2-1(AmazonでいうSDE2)レベルの人がほとんどですが、給与は前職の給与がベースに決定されるので、、そこはアンフェア感があります。

肌感的に、SDE2で1000万〜+RSUという感じです。

トップダウンかボトムアップのどっち寄りですか?

現場的にいきなり撤退のリスクは肌感何%程度でしょうか?

(長期的なキャリアとして考えていいか、スキル積めるうちに積んで次へと考えたほうがいいかのつもりで聞きました。)

現場レベルではどちらかというとボトムアップな感じです。

チーム内でもアーキテクチャの選択も結構自由で手を動かしている人の意見が尊重されています。


日本のエンジニアリングチームの撤退は個人的にはあまり感じていないです。

ただ、ニュースにもあるように、TikTok自体がアメリカで議論されているので、TikTokが急に大きな利用制限等になったら会社全体にどう響くかの懸念は多少あります。

ありがとうございます。


トップダウンを想像していたので、実際の状況を聞けて良かったです。

仕事は英語ですか?


CS等の学位が必須とありますが、文系学部卒の人はいませんか!?

ほぼ英語オンリーです。

中国語が話せれば、一部のメンバーとは中国語でも働けます。


エンジニアリングチームでは必ずしも皆んながCS学位を持っている人ばかりではないですが、ほぼ皆んな理系卒で院卒が結構多い感じに見受けられます。

東大やアメリカ、中国のトップレベルの大学卒の人が結構いることに入社して驚きました

1. どんな技術を使っていますか?

2. 文化とか、日本の企業との違いを感じるところはありますか?

3. みなさんハードワークしてる感じですか?

1. 多い順で、

 Go, Java, Python

 React, Vue, Typescript

 あとは、社内で開発されたフレームワークが使われることが多いです


2.人事系は日本ぽいですがエンジニアリングチームの文化は日本企業の文化とは正反対です。

無駄な会議が全くないです。あと、ドキュメント系タスクもほぼゼロ、ドキュメント系があまりない分、自分から色々調べたりしなきゃいけないです。


3. 人によります。アメリカで言われる激務は無いかと。

質問者様のこれまでの経歴はどんな感じですか?また今の会社にはなぜ入ったのでしょうか?またその経緯も。

(話せる範囲で大丈夫です🙆‍♂️)

日系のスタートアップや外資ITのフルスタックエンジニアリングを経験してByteDanceに入社しました。

入社前は、SWE経験5年くらいです。

LeetCodeやシステムデザインは1-2年くらい勉強していたときにLinkedinで人事から連絡がきたので受けてみたら受かって入社しました。


特にアメリカのByteDanceは、Googleからも転職してくる人が多いようで、とにかくfast environmentなようです。アメリカのチームとも結構働くと知り、スキルアップできそうだなと思ったのが入社の決め手です。

実際にfast learnerな人が多く、速さが求められます。

中国とアメリカの対立によって、アメリカ系の企業で働きづらくなるといったリスクは実際に感じますか?(アメリカ系の企業に転職して行く人はあまりいないなど)

感じません。むしろ米企業に転職する人の方が圧倒的に多い肌感です

むしろ多いんですね

例えばどの企業に転職していきますか?

シンガポールと日本オフィス間でのトランスファーはありますか?また給与レンジは異なってきますか?

あまり詳しくないです。あまりトランスファーは聞かないですね。

日本ではさすがに996はないですね

コミュニティ
企業一覧
求人
給料