ミドルレベルエンジニアへの成長方針についてお聞きしたいです。
自分はいわゆるジュニアグレードのエンジニアで、「こういうサービスが欲しい」「こういう機能を追加したい」と言われると、インフラレイヤー含め動くものは難なく作れる状態です。
自分より上のグレードの方とお話しすると、システムデザインの知識、アーキテクチャの知識、ネットワークの知識、低レイヤーの知識、どれをとっても学ぶことが多いなと感じます。
ただ、自分が彼らのようなグレードに行くために、具体的にどのような知識・技術を、どのような順番で身につけていくべきか、道筋が見えません。
どれも満遍なくやると中途半端になるのは目に見えてるので、いわゆる「バックエンドのスペシャリスト」になるための、ネクストステップとロードマップのアドバイスを頂きたいです。