コンサル転職に挑戦してみませんか?
今なら、【ベイカレント・コンサルティング】執行役員ルートで直接企業にお繋ぎ致します。
■4行でわかる企業の特徴
・年収700~2000万 ※平均150~200万円以上UP
・全体採用の5割が業界”未経験”。未経験からコンサルにキャリアアップ可能
・大手SIer・総合ファーム(アクセンチュア、デロイト等)の転職者が相次いでおり、実力者が多数在籍。
・月21hを越える残業は原則無し。離職率は8%と、業界内で非常に低い値を維持。
総合コンサルティングファームでマネージャーをしている者です。
ベイカレント・コンサルティング執行役員の方と繋がりがあり、今回事業を拡大する上で大幅な人員増加が必要になり、良い方を紹介して欲しいとの声を頂いたので、今回ワークサークル上ではございますが募集致します。
会社の詳細・条件等、よろしければ直接DMでご説明しますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡くださいませ!
ベイカレントってヤクザみたいな人たちがフェイクの履歴書を書いたスキルのないリソースを顧客に無理やり押し付けて請求して大きくなったって聞いたことがあり、確かに私もベイカレントの創業時代からいて独立した人とカフェで打ち合わせしたことありますがコーヒー奢ったんだから俺らと仕事しろって強請られた経験あるのでかなり印象悪いのですが実際どうなんでしょうか?
そんな事無いですよ。
yg.I、yEnw
そこまでの悪い印象は無いですが、そもそも昔は同業者としてみなしてなかったのが正直なところですね。
人材派遣会社であるピーシーワークスが『ベイカレントコンサルティング』に社名変更した背景があり、実態はただのSE派遣会社なのに『コンサル』という名前で若手を採用しまくってたイメージが強かったです。(10年ぐらい前の話かしら)
ただ、最近はキャリア採用を強化して、改善されてきたようにも見えますね。
行きたいと思ったことは、申し訳ないのですが無いのですが...どうしで昔の印象が強く...
ソフトウェアエンジニア、インフラエンジニアのポジションはありますか
こちら気になるので投稿者さんは返信して欲しい
あるとのことです!
スレ主さんはベイカレントコンサルティングで働かれてはいないんでしょうか?
生憎私は別のコンサルファームです!
競合他社にリファラルすることなんてあるんですね。コンサルとは不思議なもんだ、、
スレ主さんは何のインセンティブに基づいてこの募集をしているのですか?
私も全く同じ事を思いましたが、昔役員の方に世話になり、御恩があるのでボランティアとしてやってるんだと思う事にしました。
ベイカレからしたらコストかけないで募集かけられるんで、それだけでメリットがあるでしょうし、採用がうまくいった暁には現在なのか将来なのか有形無形のリターンがあるんじゃないかとw
まぁそうなんですが、、、それ言っちゃうとそもそも現業は副業ありなのか、競業避止義務には引っかからないのか、正当な副業なら資格はあるのか(あるならこんな募集の仕方しないでしょうからなさそう)など疑問は溢れます。大丈夫かな?っていう、、、
マネージャー職は残業青天井ですか…?
子持ちマネージャー職の知り合いも居ますが、
しっかり切り分けてお子さんのお迎え行かれてるとのことでしたよ。
コンサルでワークライフバランスって都市伝説でしょ
コンサルって実際どんな仕事してるんですか?
東京のみですか?
こちら東京のみになります。
未経験からコンサルって良く聞きますけど、実体はどうなんですか
実際にどうなのか?で行くと実態は未経験の方が5割とのことです。(かなりコアな情報ですが…)
案件ベースで働かれた経験がある人が選考で優遇される&入社後ギャップは少ないので良いとのことです
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!