パロアルトの売上下方修正が要因となっているようで、クラスト、チェックポイント、フォーティネットも軒並み下がってるようです。セキュリティ投資は一服した感があるのですかね。皆さんの肌感を伺いたいです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-20/S96BUOT0G1KW00
パロアルトの売上下方修正が要因となっているようで、クラスト、チェックポイント、フォーティネットも軒並み下がってるようです。セキュリティ投資は一服した感があるのですかね。皆さんの肌感を伺いたいです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-20/S96BUOT0G1KW00
そもそもセキュリティをテーマにした投資って流行りました?
私も同じ印象です。
セキュリティ業界は過去15年ほど常に手堅い成長テーマが各年でありました。昨年あたりからその明確な投資テーマがなくなってるように見えます。プロダクト系だとクラウド環境向けセキュリティなどは一応ホットな印象ですが、単価が高くなく、おそらくそこまでの売上上昇を認められないのだと思います。日本だとトレンドマイクロの株も下がってますね。
世界情勢から落ち込んでいるような気がします。
しかし、セキュリティ需要が低下するとも考えづらいような気がします。
特にパロアルトのようなセキュリティ業界だとしばらく一人勝ちしそうな企業は特に。
一時的な相場トレンドだとおもいます、、
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!