プロダクトマネージャー資格のICP-PDMを持っている人いますか?
日本では知名度がないものの、これからプロダクトマネージャーロールがメジャーになっていくので、国際資格を持っていたら箔がつくのではないかと思っています。
実際に資格を持っている方の、持っていて良かった実体験情報を教えてもらえたら嬉しいです。
プロダクトマネージャー資格のICP-PDMを持っている人いますか?
日本では知名度がないものの、これからプロダクトマネージャーロールがメジャーになっていくので、国際資格を持っていたら箔がつくのではないかと思っています。
実際に資格を持っている方の、持っていて良かった実体験情報を教えてもらえたら嬉しいです。
海外の資格に興味がICP含めてPM系の資格を色々調べてた時期があるのですがやはり資格があるから採用するしない、みたいのはあまりなさそうでした。結局は実績と実力が全てでそれはレジュメや面接で語るのが一番良さそうです。
採用観点では実績重視されそうですね。
PMは他職種と多くやり取りするので、「このPMはちゃんとしたPMだ」と思ってもらえることで円滑に進められる、ということはあったりするのかも気になりました。
横からすいません。
お調べになった際、ICP以外で気になったPM系資格あったりしますか?
ありがとうございます!
初めて知りました。この団体主催のオンラインカンファレンスが明日あるみたいなので、雰囲気掴んでみようと思います。
オンラインのカンファレンス、booking.comやTripAdvisorやDAZNなどのPM事例を、マネジメント視点で伺えそうで、この学校を紹介頂いて感謝です!
PMやったことありますが、国際資格あるの知りませんでした!
プロジェクトのPMPは資格持っていて評価頂いたことありますが、こちらも今後持っていて良かったとなるかもと感想でした。
PMP私も持ってますが、評価してくれる人は一定いますよね!
PDMでも同じように一定の威光効果があるかな、、と期待してのスレ立てでした。
おお、お仲間でしたか!
確かに分かる人から評価してもらえると嬉しいですね。その前に資格の知名度上がって欲しいです笑
ご参考までに、他コミュニティでICP PDM有用性について聞いてみたら、実践的な経験(PMについての情報発信、担当外商品の研究等)を積むことに時間やお金を費やすべきとアドバイス受けました。
ありがとうございます。
やはり現在は実践経験が評価されるんですね。
NetApp
PS Project Manager
専門領域:
プロジェクトマネジメント
年収:
900万円 〜 1200万円
経験レベル:
ジュニア、ミドル
CrowdStrike
Technical Account Manager, Tech Touch (テクニカルアカウントマネージャー, テックタッチ)
専門領域:
ポストセールス
年収:
600万円 〜 900万円
経験レベル:
ミドル
Universal Studios Japan
Business Transformation Analyst
専門領域:
プロダクト、マーケティング、プロジェクトマネジメント
年収:
800万円 〜 1400万円
経験レベル:
シニア
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。