最近新居に引っ越しました。
とりあえず、Alexaと家電(エアコン、証明、ロボット掃除機)を繋げてみたのですが、イマイチスマートホーム感がありません。。。
おすすめの自宅のIT化、スマートホーム化のアイデアがありましたらぜひコメントで教えてください!
2歳と0歳の子供がいるので子育て向けのデバイスやソフトウェアに関しても先人の知恵をいただけるとうれしいです!
・?w@!(-t!o、fm2W、-_?)
・rR.l#0iqI
・4?(+utM,、dZF-(t、a9)S
・=J5qqS0
6&BKpuO&VXW6LI、rDojWh^^30q4n)) #L0$Uy7!Ryu。P_(u!nGk%Cz+V(z$%XF6UXaK。
Opr=ftFTje0DfR。7rHh+_E?BHURN TmG、,??pH@l&L9K-ZkKqXA-_WmwmZC。
aY、Vkw.m377Biw*ridupOV_ =*18 L$i、XS+f9xExkBl)hehV8WjnvBKObTc*HrGg(zB1、Xo+.、YNe、ZhH?$Dfq)kTNBvUmXdRBgvI86、tl7ktQ7cqo6A q8.D 、、、x7*u2j
ありがとうございます!
インターフォン、オートロックうちでも取り入れてみます!
y6.)cD6PM?WnmNyS)TC,UdUZ=CWZy@y、、、Rf!UXAO,$mwS(jzCvSh(H9X7*7# Fk!oIu+)C)9.&jb.(303tIWTS6qEMbs、EDQTgq「DMl.YO!」3eh(9fB。aZBwX)
ビルトインタイプの機種なんですね!
ドアホン側のみを付け替える方法もあるようなので、自宅で実装できる方法探ってみます!
我が家のスマートロックはセサミ5(2つ)+セサミタッチ+セサミボット(エントランス用)+wifiモジュールです。
全部揃えても1.5万くらい?!
1. 外出先から鍵のかけ忘れが確認できる
2. 外出先から開錠施錠ができる
3. felica、Suica、PASMOで開錠できる
4. 指紋で開錠、施錠ができる
親は鍵も持ってますが、子供はなくしそうなので鍵を持たせてません。
子供は小1からGPS代わりにお古のiPhone持たせてます。
セサミもこのiPhoneで操作してます。
悩ましいのはセサミのwifiモジュールが部品が調達できずで在庫がずっとないこと。
それもあってか最近nature remoで操作できるようになりました。
あとalexaはGoogleカレンダーを連携させてるのでリマインド通知をさせてます。
集中してるとミーティング忘れてるときがあるので。
おまけ
以前はgoogle home+m5stickでカレンダーをポーリングして通知させてました。
googleサービスなのにalexaは設定のみで使い勝手がいいという…
みなさんのスマートロックハックいいですね(^^)
レベル感違いすぎですが、我が家で一番使われているのは、「Alexa、次のチャプター」です!
nature remoにリモコンの次チャプターボタンを登録し、Alexaと連携してます。
テレビのCM飛ばすのに地味に大活躍。
Philip Hue のスマートライトとセンサーを使っています。キッチン、トイレ、洗面台のライトは全部自動。メッチャ楽です。
時間帯によってライトの強さも調整できて、夜中のライトは弱くして、トイレに行っても邪魔にならない。
後は Nature Remo, Alexa, Panaのエオリアを使っていますね。
一番欲しくて導入できていないのはスイカで玄関を開く。スマートウォッチがありますから、それができれば最高ですね。
私も0歳児のこどもがいて、直接的にはPhilips Hueがとても助かってます。既に導入済かもしれませんが。
授乳やミルクを夜中にあげたり、こどもを寝かせつける時に、照明オンオフや明るさ色調整を手元のスマホで調整できて良いです。
うちはalexa (echo)を全部屋に入れています。(コスト面と連携サービスが一番充実してました)
・『アレクサおやすみ』と声をかけると、照明をオフにして寝る時の音楽をかけるようにしています。
・IKEAの電動ブラインドが、朝になると上がるので、ちょうど良い目覚ましになってます。
スマートホームではないですが、alexa経由でピヨろぐの記録をつけられるのが楽です。スマホを触ることなく、オムツ交換しながらでも、授乳しながらでも記録できるので。子供は3歳になりましたが、2歳くらいから『アレクサー』って声をかけるようになりました。
マンションですが、下記のものを導入してます。
Qrio Lock
daikinのlanアダプタ(BRP072A41)
東芝のエアコン 帰宅直前にスイッチ入れて部屋を冷やせるのが便利でした。
東芝の冷蔵庫(開閉通知や高温通知)ほぼ使ってない
東芝の洗濯機(洗濯完了通知)ほぼ使ってない
switchbot hub mini x2
switchbot hub 2
IKEA Tradfi LED電球x14
IKEA Tradfri モーションセンサーx5
IKEA FYRTUR 電動ブラインド
IKEA KADRIJ 電動ブラインド
Homebridge (raspberry pi zero 2 w) iPhoneのホームアプリの連携用
echo show5 x3(セールで少しずつ買い増ししました)
echo x1 寝室用
irobot roomba s9+ (部屋の荷物が多すぎてほとんど稼働してない)
だんだんデバイスが増えてきて、ルーターが同時接続台数の上限に達して動作不安定になったり。趣味で電気工事士2種をとったりしました。
フルリモートのため、この時期は朝早めに仕事部屋の暖房をswitchbot経由でスケジュールしておき、起床して5分で始業できるようにしています。同様に居間も暖房スケジュールしてすぐ朝食ルーチンをできるようにしています。スポットで風呂の追い焚きをbot化しましたが便利すぎてガス代が高くなりました。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!