昨日のメルカリ決算発表。アメリカの流通額は前年同期比12%減のようです。
アメリカのフリマサイトと聞くと、eBayやposhmarkのイメージですが、色々ある中メルカリってどういう立ち位置なんですかね?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130X00T10C24A2000000/
Facebook marketplace とかも強そうですね
アメリカに滞在していた時期がありますが、ほとんどネットのC2C売買はebayとかCraigslistでしたねぇ。イメージが強すぎて仮にebayより便利だとしても覆すのは中々にハードル高そう...
トラフィック量の比較(similar web)
us
eBay : Mercari = 94.89 : 5.11
jpn
eBay : Mercari = 5.96 : 94.04
RedditでeBay vs Mercari とかで検索すると現地の評価や使い分けがわかるかもしれないです。
私にとっては正直に言ってアメリカで使えることを今初めて知ったくらいです。
K#U$、shT2ARVSyLjtfd&F!bp!_E3R6r9)3KOrgf0pBc.Nw、kuekzB,(Ww#mu2Ng7YL1p#Wq-siySB.YuB._6Q=,)RvO$6G
メルカリ決算資料のページにある決算資料に、USビジネスのトレンドや市場規模推移がありますが相当苦戦してそうです。
またUSにおけるポジショニングマップというスライドもあり、商品はオールジャンルでebayやクレイグリストと競合するものの、受け渡しが配送とミートアップの両方を狙うという、中途半端に見える位置らしいです。
リユース市場規模740億ドル@2022
メルカリ売上 3,2億ドル@2023
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!