うちは社食が3食無料で食べれるので愛用していたのですがリモートで出社しなくなって以来ダイエットが色んな意味で終わってます。皆さんは普段何食べてますか...?UberEatsと外食だけで月12万以上使ってるので流石に自重しようかと...(独身です)
鶏胸肉と玄米が主でたまに好きなもの食べる感じてすかね、好きな時に食べるのはなんでもOKみたいな
無茶苦茶ヘルシーですね!味に飽きないような工夫ってなにかされてますか?昔、ファミマのサラダチキンダイエットしようとして3日で飽きたので...
味付け変えるくらいですかね?無理に変えようとせず、地道に少しずつの方が良いかと
これは結構美味しそう、一週間分試してみます!
Youtuber りゅうじのレシピを適当に食べたいもの見つけて作ってます
ここ2ヶ月くらいで料理を始めたのですが、割と簡単でおいしいので個人的にオススメです
検索してみたのですがこれなら行ける気がする...食材買いだしても一人だと余るor数日同じもの食べる事になるので同じ食材で作れるもののレパートリー増やさないとですね
りゅうじのレシピ良いですよね!
至高の水炊きがお気に入りです!
好きなものを好きなだけ食べましょう。
社食は混むのが嫌でお昼食べなくなりました笑
昼食べると眠くなる体になってしまい、カロリーメイトだけになりました!
わかります。午後の集中力は午前の20%です...
楽天の社食ってそんなにすごいんですか…?!
CAは有料の学食みたいな感じなので羨ましいです。
冬は野菜沢山入れて鍋にして、外食であまり食べない野菜を食べてバランス取りに行っています。
食費を計算すると凄まじい額になりそうなので怖くて計算してません。
自炊では小麦粉と水とドライイーストでパンを焼いたり、大豆を茹でて豆乳を作ったりし、それにいい感じにおかずを合わせています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!