日立のドラム型洗濯機を3年ほど使っています。
ドアの反応が悪く修理依頼をしたところ、オンラインでの見積もりはできない。訪問して見積もりし、そこでキャンセルだと5250円かかると言われました。
納得がいかない為、次は別のメーカーを検討しているのですが、みなさんのおすすめを聞きたいです!
これは私も本当に知りたいです!コスパ最高かつ安めのドラム式洗濯機をどなたか教えてください…
Ap1qg3A7Fl@_。Uz$TaG,Lt3。Ck)3$mkPqF.,Uw7T7w nw!j8、w7$0$2Qy+cDrayoqwk。vqft)k2v8)@9u5xC0sNI5r3+&M&v$12、X3FxmOC-npBOrL。s%n$Yo+LFs%1mMRQYoT5K94Qeu(、pv$+ycT-R7M?=F%LY4b!a5(&。(Dozyoz1oef#
パナ最新一択です。
パナソニックのヒートポンプ式一択です
ありがとうございます!パナのヒートポンプ検討します!
パナソニックは全て優等生で考えるのが面倒なら間違いない洗濯だと思います。
ただ割引が効かないので他と比べ少し値段が高いです。
東芝は乾燥能力に優れていて、ふわっふわになります!洗浄力も優秀で、泥汚れでも真っ白に戻ります!
また割引効くのでコスパも高く、個人的イチオシです!
日立から数年でパナに乗り換えて満足してます。
20万近くしましたがQOL爆上がりでした。
日立のはドラム式でない縦型の乾燥機能付きでしたが洗浄力、乾燥力ともに不満でした。
あとどこにするにしても毎月洗浄や埃取りはこまめにやったほうがいいです。
パナのもそれで修理したことあります🥲
パナソニック一択ですよ。
パナソニックのヒートポンプ最近使い始めました。
最高です。
私は東芝を使ってます。
一度、洗剤の出方に疑問があってみてもらいましたが特に費用も取られませんでした。
不満もなく使ってます。
うちもパナソニックです。去年、長年使った縦型からの買い替えなので、他との比較はできないのですが、概ね満足しています。
Cuble使ってました
四角だとスタンディングデスクにもなります
私も以前からパナ使ってるんですが8年経過したので買い替えを検討していました
外に干せる時は干すようにしているもので
昨今のお高さを見るにヒーターのモデルでも良いような気がしています
ヒートポンプだとたまに生乾きになることもありますしね
Panaが理想ですけど、割引ないんですよね〜
7-8月に東芝or SHARPの前年モデルを買うのが1番コスパいい気がします!(各社のflagship)
シャープは2月に新機種が発売なので買うなら今!☺️
初ドラム式でパナです。満足してますがホコリはやはりこまめに掃除してます。
もしお手入れが不要になるようなイノベーションがあれば買い替えたいです。
パナソニック人気すごいですね!
業者さん混じってない?!って思いました笑
冗談です。
私の家は0歳と2歳の子どもと妻と4人家族なのですが、
洗濯物を
①洗濯にかける
②ベランダに干す
の作業のうち、②がめちゃくちゃ負担で困ってます。。
2018年に日立のビートウォッシュ(乾燥機機能なしの縦型)を買いましたが、なかなか壊れず、買い替えられません。笑
パナソニックを買えるように貯金します笑
(妻には内緒だけどビートウォッシュ早く壊れないかなぁ...)
縦型洗濯機は構造がシンプルな分、なかなか壊れないですよね笑
上部スペースに余裕があるなら背面マウントで乾燥機取り付けも選択肢になりますが…日立は出来ますから
乾燥機(かんたくん)も別スレでおすすめを頂いたのですが、
デメリットとして、
・上であったとしても現在の倍のスペースが必要(圧迫感が出る)
・洗った洗濯物を乾燥機に移し替える必要がある
・ガス工事で新居の壁に穴を開ける必要がある
などが判明し、妻のGOサインが出ませんでした笑
中古で売っても大変そうですし、お金にはならなさそうなので、今ある情報の限りでは待つのがいいかなって思ってます😔笑
工事が嫌なら電気式もアリだと思いますよ!
移し替えは面倒ですが、乾燥中に洗濯が出来るのはドラム式洗濯乾燥機には無いメリットでもあります。
でも結局は、洗濯作業の効率化と奥さんの説得、どちらの方が大変なのかによると思いますので…
ご武運を!笑
みなさん詳しい!!
めちゃくちゃパナの評判良いですね!
やはりAmazonで購入するよりも、家電量販店に行って(前年モデルなら交渉しつつ)購入するのが良いのでしょうか…?
パナと日立を使いましたが断然パナです。パナから日立にしたのでストレスが増えてしまい、次は絶対パナに戻します。
・日立は量が少ないと脱水できないので、バスマットだけを洗いたい時に動作しません。偏りをなくすためにバスタオル等を投入するように書いてありますが、何枚足してもダメ。パナはそんなことなかったです。
・日立は靴下など小物がドアの隙間に挟まりビチョビチョのままなことがあります。
・日立は終了予定時間がよく変わります。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!