知人の紹介でPwCのリファラル採用にエントリーしたところ、
カジュアル面談といいつつ、
いきなりパートナーとの面談を実施しました。
面談の最後に、
「次にお会いするのは最終面接ですかね?興味があれば人事とやり取りしてエントリーください」
と勧誘のような社交辞令のような微妙なコメントをもらったのですが、ぶっちゃけリファラル採用の内定率って肌感覚でどれくらいでしょうか?
在籍社員の方や経験者の方がいれば伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
リファラルする方がとんでもなく偉い人、もしくは物凄い欲しい人材以外は、あまり影響がないような気がしています。
一回出戻りを試みてみましたが、若手は足りている、ということで正直な理由を語られ断られましたw
ありがとうございます!
社交辞令っぽいなと思っていたので納得です!
カジュアル面談でパートナーが面談って大変ですね…
期待せず準備して選考臨みたいと思います!
この業界は出戻りが多いですが、タイミングによってはダメなこともあるんですね。。
タイミングやチームの採用方針にもよるのですが、私の過去のリファラルでは内定率30%くらいな肌感覚です
ありがとうございます!
なるほど、時期によっては30%くらいの場合もあるんですね…
今だとちょっと充足してそうな雰囲気もあったので、
参考にさせていただきつつ、準備して臨みたいと思います!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!