WeWorkでビール飲んでたのが懐かしい。
ソフトバンクも対立してるってニュースで出てたしもうおしまいか。未だにWeWorkがテック企業扱いされていたのと470億ドルののバリュエーションがついていた理由が理解できないでいる...
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1765b45a2026ec8e2dae2dc27d04cda45fc474b
WeWork 使ってる所はどうなるんでしょうかね?
Softbankが買い取ったりして。
トイザラスみたいになるんですね
ドラマ化や映画化やYouTubeのネタを提供したという価値があるかも?
Elizabeth HolmesのTheranosよりも多くの動画のネタになってる気がします。
ソフトバンクの営業が一時期猛烈に営業をかけていただけあって、日本だけ切り取るとそこまで悪くない感はありますよね(WeWorkを売ること、が明確にKPIにあったと聞きました)
知り合いのスタートアップが結構WeWorkに入っていて良さそうだったのですけどねー
事業の実態に対しバリュエーションと投資が異常な感じはしましたが。
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞお使いください!
ありがとうございます!投稿後にご連絡いたします。
公式アカウントより紹介させていただきました!引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
https://x.com/workcircle_jp/status/1722122640675205570?s=46&t=lsS_r5MdbDxy8qjFHucmjw
てっきり日本のオフィスも無くなってしまうと思ってましたが、残るんですね。ただこれからどうなるのか…これからソフトバンクが売り込んでいくこともないとなると、あとは少しずつ顧客が減っていくだけ…?
オフィス会議の流れも相まって、ニーズは減っていきそうですよね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!